現役ドラフトで一番得した球団wwwwwwww

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 22:25:13.29 ID:lawdm6R70
スクリーンショット 2024-12-09 23.15.48


どこ?

 【1巡目】  
■セ・リーグ  
巨人 田中瑛斗投手(日本ハム)  
阪神 畠世周投手(巨人)  
DeNA 浜地真澄投手(阪神)  
広島 山足達也内野手(オリックス)  
ヤクルト 矢崎拓也投手(広島)  
中日 伊藤茉央投手(楽天)  

■パ・リーグ  
ソフトバンク 上茶谷大河投手(DeNA)  
日本ハム 吉田賢吾捕手(ソフトバンク)  
ロッテ 石垣雅海内野手(中日)  
楽天 柴田大地投手(ヤクルト)  
オリックス 本田圭佑投手(西武)  
西武 平沢大河内野手(ロッテ)  

【2巡目】  
広島 鈴木健矢投手(日本ハム)



続きを読む

NPBが規模拡張路線をとらない理由ってなに???

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 13:55:32.99 ID:Cm4ifMGF0
202007010000695-w500_0
2022年
入場者数  2107万1180人(858試合)
1試合平均 2万4558人

2023年
入場者数 2507万0169人(858試合
1試合平均 2万9219人

2024年
入場者数 2668万1715人(858試合)
1試合平均 3万1098人

年々観客動員数増えて上昇気流乗ってるのに

続きを読む

SB育成ドラ1選手入団辞退の背景 高木豊氏、育成選手は「多すぎると良くない」「地域でユースを作ればいい」

1: ネギうどん ★ 2024/12/09(月) 11:12:42.02 ID:6qbhKjmg9
baseball-454559_1280

4軍まで備え「育成のソフトバンク」として、これまで球界屈指の名捕手となった甲斐拓也、メジャーにわたった千賀滉大、スピードスター、周東佑京など多くの選手を成長させてきた同球団も、今オフには戦力外通告を受け育成再契約を断った三浦瑞樹が中日に同じく育成契約で入団と、活躍の場を求めて新天地へ動くケースも出てきた。   

若手選手の発掘や育成を目的に作られた同制度もすでに2005年の導入から20年が経過しようとしている。最近では本来の目的から逸脱した形での運用も指摘されるようになってきた。

続きを読む

現役ドラフト、これだけ注目されるならスポンサーつけて中継するべきだろ

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
202007010000695-w500_0

第3回現役ドラフトが開催された9日、選手の移籍結果が発表される日本野球機構(NPB)の公式ホームページがアクセス集中のため、ネットワーク障害が発生した。

公式Xには「ただいまNPB公式サイトにネットワーク障害が発生しております。原因調査と対応を行っておりますので復旧までしばらくお待ちください」とのメッセージが掲示された。   約10分後にはXも公式HPも復旧、過去2年で大ブレーク選手を誕生させた制度だけに、ファンの関心度の高さを示していた。


続きを読む

【悲報】第3回現役ドラフト、本日開催なのに話題にならない

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/12/09(月) 02:54:43.09 ID:uO3fiGiP0
m_numberweb-862000

第1回では大竹耕太郎投手(ソフトバンク→阪神)が翌年に12勝、細川成也外野手(DeNA→中日)が24本塁打でブレーク。オコエ瑠偉外野手(楽天→巨人)も出場機会を増やした。   第2回では水谷瞬外野手(ソフトバンク→日本ハム)が今季97試合に出場し、打率2割8分7厘、9本塁打をマーク。佐々木千隼投手(ロッテ→DeNA)は28試合に登板し、防御率1・95で、日本シリーズでもマウンドに上がった。中村祐太投手(広島→西武)は27試合に登板した。 




続きを読む