脳科学者「佐々木朗希が完全試合の投球を続けたら野球が成立しなくなる」 1: それでも動く名無し 2022/05/02(月) 23:25:55.79 ID:TSl2z1oNrロッテ朗希の完全試合を脳科学者が分析 「打者が解けない問題」「野球が成立しなくなる」とした理由具体的には、打者がバットのスイング開始からインパクトまで一般的に約0・2秒と言われているが、佐々木朗の場合は、軌道が分かれてからミット到達まで0・2秒かからないという。柏野氏は「情報を与えるタイミングをあそこまで、ギリギリまで追い込まれたら、それはバッターとしてはとにかく振っていくしかない。まぐれで当たるしかない」とし「変な話、あのレベルの投球をずっとされたら、ちょっと野球というゲームがつまらなくなってしまう、成立しなくなってしまうかもしれないという圧倒的なピッチングだったと思います」と総括した。 続きを読む
松本剛.418 0本 8点 山川穂高.365 8本 19点 西川遥輝.333 5本 21点 680: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 22:22:33.10 ID:hj5xKFPcp誰? 松本(日) .418(79-33) 0本 8点 .477 .468 ops.946 山川(西) .365(52-19) 8本 19点 .431 .904 ops1.335 西川(楽) .333(84-28) 5本 21点 .472 .607 ops1.079 続きを読む
屋外球場のメリットがまず分からん 807: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 00:29:40.52 ID:mKGNbNk40屋外球場のメリットがまず分からん コスト以外に何かあるんか?せいぜい開放感が気持ちいいとかいう個人的な感想ぐらい? 続きを読む
屋外球場のメリットがまず分からん 807: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 00:29:40.52 ID:mKGNbNk40屋外球場のメリットがまず分からん コスト以外に何かあるんか?せいぜい開放感が気持ちいいとかいう個人的な感想ぐらい? 続きを読む