栗山監督、大谷のWBC出場表明に「翔平の“出場します”という言葉から魂が伝わってきた」

no title

1: それでも動く名無し 2022/11/18(金) 02:58:23.42 ID:ddhG2rsn0
侍ジャパン・栗山監督 大谷のWBC出場表明に「翔平の“出場します”という言葉から魂が伝わってきた」

 エンゼルスの大谷翔平投手(28)が17日、来年3月の第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する意思をインスタグラムで明らかにした。日本ハム時代の恩師でもある侍ジャパンの栗山英樹監督(61)にシーズン中に出場を打診され、この日までに受諾したという。

 大谷から電話で出場意思を伝えられた栗山監督は「翔平の“出場します”という言葉から魂が伝わってきた」とうれしそうに話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/80f3e869550aad5a45f7fad9843a6034b0a4e600

続きを読む

宮本慎也が組んだ侍ジャパン打線www

images

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668582745/

1: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 16:12:25.97 ID:PfOMWM7F0
次に「攻撃力」と「守備力」のバランスが大事。短期決戦だと「守備力」が重視されがちだが「どうしようもない」というレベルの選手はいない。だからスタメンは攻撃力を重視し、試合中盤以降で勝っていれば守備固めすればいい。

「守備重視」でスタメンを組むと、負けているときのリスクが大きくなる。代打などで攻撃重視のメンバーに組み替えても、逆転した後の守備力には不安が残る。逆転後に再び守備力の高い選手に入れ替えるほど、人数に余裕はない。

日本チームが誇る「機動力」は、あまり頼りにしすぎると危険。ボークの規定が甘く、機動力を前面に押し出すとけん制死のリスクが高くなる。ここ一番で盗塁が狙えるスペシャリストは必要だが、当てにしすぎるとかえって動けなくなり、失敗したときの雰囲気も悪くなってしまう。

https://www.nikkansports.com/baseball/column/baseballcountry/news/img/202211150000069-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/column/baseballcountry/news/202211150000069.html

続きを読む

大谷翔平のWBC出場表明に栗山監督「本当にありがたいし、敬意を表します」

no title

1: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:03:33.62 ID:9Knwrpeoa
大谷翔平のWBC出場表明に栗山英樹監督「本当にありがたいし、敬意を表します」

 エンゼルス・大谷翔平選手が来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する意思を示したことを受け、侍ジャパンの栗山英樹監督がコメントを発表した。

 「大谷選手から直接、WBCへ出場する意向であるとの連絡があり、日の丸を背負う意義、侍ジャパンに対する魂を感じ、受け止めました。メジャーリーグでの激闘を終えたばかりのオフ、来シーズンへ向けての難しいコンディショニング調整をしている中で、早い段階で決断してくれたことは本当にありがたいですし、敬意を表します。本人とはWBC出場に関してのお願い、話を重ねてきました。日本のために、日本の野球のために、そして日本の子どもたちのために、この決断をしてくれたことは、とてもうれしく思うとともに、さらに侍ジャパンを率いる責任をかみしめています」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bce2a95c609265f776911a7b838016d2a1609c3

続きを読む

日本代表の第3捕手に打ってつけの人材がいる。巨人の小林誠司捕手である

20170310_2_1-4

1: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 18:46:55.22 ID:OTj3mGc0d
甲斐拓也か、森友哉か…WBC侍ジャパン栗山監督を悩ます捕手選考! そこで浮上する第3の男とは?「想像できないことに対処するために」

守り重視の第3捕手に打ってつけの人材とは?

 そういう意味では森の招集自体が、なかなか難しくなることも考えられる。ならばそこでもう1人、今回は召集されていないが、この条件で代表入りがぴったりの捕手がいる。

 巨人の小林誠司捕手である。

 肩の強さは相変わらず健在だし、フットワークを含めたキャッチング技術の高さは読者もご存じのとおりで、守り重視の第3捕手ということでは打ってつけの人材だ。

 しかも忘れてもらっては困るのは、前回の第4回大会で侍ジャパンの主戦捕手を務めたのは小林だったということだ。そういう意味では国際大会での経験も十分にあり、何よりことWBCに限って見れば、この4人の捕手では小林しか経験者はいない。しかもこの時は打率4割5分で1本塁打を含む6打点とバットでも活躍してみせた。「自分も相手を知らないが、相手も自分を知らない」という国際大会の中で、まさに捕手力が生きた結果だったのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/202d17761d8384a60895ab8459e24b6fbda8131c

続きを読む

【画像】侍ジャパンのユニフォーム、決まるwwwwwwwww

1: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 16:56:01.14 ID:EgwlRooh01111
侍ジャパン、WBCユニホームのデザイン発表 「無双」コンセプトに“世界一の証”を追加
https://news.yahoo.co.jp/articles/9866e04c43e80bf782485d6c4046d1bb8c160a65

no title

続きを読む