吉井投手コーチ「投手のメンツ見て優勝確信してた」

no title

1: それでも動く名無し 2023/03/23(木) 23:09:57.16 ID:PjgrPV8g0
【WBC】吉井理人コーチ心に秘めていた「投手のメンバーを決めた時に優勝、確信してました」

 侍ジャパン吉井理人投手コーチ(57)が23日、ずっと心に秘めていたことを打ち明けた。

 千葉・成田市内で行われた優勝帰国会見で「この大会、ピッチャーのメンバーを決めた時に優勝、確信してました。そして、その通り、みんな力出してくれたので、本当に素晴らしい選手たちだなという風に思ってます」。ダルビッシュ有投手(36=パドレス)、米国との決勝戦では“泥だけのストッパー”として胴上げ投手となった大谷翔平投手(28=エンゼルス)、山本由伸投手(24=オリックス)、佐々木朗希投手(21=ロッテ)ら史上最強メンバーで臨み、期待通りの力を発揮してくれた頼もしい投手陣をたたえた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7dfa83020537bb2ff604c4ef070d96e71ef6a85

続きを読む

【驚愕】中村悠平、大谷の球をブルペンでも受けたことがなく決勝がぶっつけ本番だった

ダウンロード (35)

1: それでも動く名無し 2023/03/23(木) 22:31:21.10 ID:haflnxSMr
侍J中村悠平 今、明かす初コンビ・大谷との秘話「ブルペンでも一度も受けた事なかったので…」

 第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、09年の第2回大会以来、14年ぶりに世界一に輝いた侍ジャパンが23日、千葉県成田市内のホテルで帰国会見に臨んだ。準決勝以降はスタメンマスクをかぶった中村悠平捕手(32)が、優勝を決めた米国戦での意外な事実を明かした。

 米国戦ではフル出場し、先発・今永から最後を締めた大谷まで7人の投手をリード。「それぞれ素晴らしい投手なので、彼らのストロングポイントを引き出せば、必ず抑えられると思ってリードしていた」と振り返る。9回のマウンドには大谷が上がったが「僕自身、ブルペンでも一度も受けた事なかった」と振り返る。

 大谷が先発した1次ラウンド・中国戦、準々決勝・イタリア戦は、いずれも大谷とコンビを組んだのは甲斐だった。「ベンチで甲斐選手と話して、マウンド上でサインの打ち合わせをしっかりして…」と“ぶっつけ本番”だった。大谷からは「甘めでいいんで、どっしり構えてください」とオーダーを受け、それを実行。所属チームをシーズン連覇に導いた「対応力」で頂点に上り詰めた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/23/kiji/20230323s00001004530000c.html

続きを読む

ヌートバー、3年後のWBC出場を「大谷翔平と約束」

no title

1: 名無しさん 2023/03/23(木) 22:31:58.92 ID:Ws5U4f4G9
3年後も侍ジャパン…ヌートバーが「大谷翔平と約束」 WBCで大活躍、米記者が報じる

 野球日本代表「侍ジャパン」で活躍したラーズ・ヌートバー外野手(カージナルス)が、3年後の2026年に行われるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への出場を大谷翔平投手(エンゼルス)と約束したと語った。MLB公式のカージナルス担当、ジョン・デントン氏ら複数の記者が23日報じている。ヌートバーは決勝翌日の22日朝、日本代表を離れていた。

 デントン氏は自身のツイッターで「ヌートバーは大谷と、2026年のWBCでも再び日本代表でプレーすると、握手で約束したと言っている」と伝えた。カージナルスの地元紙「セントルイス・ポストディスパッチ」のカージナルス番、デリック・グールド氏もツイッターで同趣旨の内容を報じている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c19658dc984a24bf5b7e7dfd99d5530df520c5

続きを読む

村上宗隆「大谷のフリー打撃を見て怒りというか悔しさというか…。大谷を超える打者になりたい」

no title

1: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 15:07:17.26 ID:If+BZA3YM
独占手記 侍ジャパン・村上宗隆「翔平さんを超える打者になりたい」/WBC

世界で通用する打者になりたい―。神宮のクラブハウスで見るメジャーリーグ中継で目に留まるのはいつも大谷選手。モチベーションを高めてくれる存在です。

バンテリンドームでのフリー打撃。次々と5階席に飛び込む打球は衝撃でした。うまく言葉では言い表せない。怒りというべきか、悔しさというべきか。同時に自分もこうなりたいと純粋な気持ちが湧きました。14年前の9歳だったあの日と似た感情です。

これがメジャーで活躍できる基準。もっともっと自分には伸びしろがあると信じています。やってやるぞと。いつもできると思っていることを言葉にしています。翔平さんを超える打者になりたい。自分の目で見たことで明確な目標が定まり、より現実的に感じることができました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f142cfafc70c6c8645acc90ec5865fa4f09290

続きを読む

栗山監督「9回に勝ちを確信して天国の星野仙一さんに語りかけた」

no title

1: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 07:13:31.49 ID:SKAnpkjL0
「勝つんだな」と確信した9回。天国の闘将・星野仙一さんに心の中で「今、見てますか。勝ちますよ」と語りかけた。

侍ジャパンの監督に就任した一昨年12月。「本当に自分が監督でいいのか」と思い、星野さんの墓参りをした。その時「何をごちゃごちゃ言っとるんや。お前がやるんだ。しっかりやれ!」。あの怒声が聞こえた気がした。

その声に背中を押され、今日がある。ひたむきに、魂を込めた全力プレーで世界一を勝ち獲った選手たちに言いたい。「ありがとう。素晴らしかった」――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d236be72c692e78c97aea9dc28445ca83e4bf33d

続きを読む

【朗報】ヌートバー「メジャーで頑張るけどいつか日本プロ野球でもやってみたい」

no title

1: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 10:51:09.82 ID:VIePXv8Xa
今回のWBCで日本代表としてプレーできたことは、家族にとっても、僕の母にとっても、本当に素晴らしい経験だった。日本人の母を持って、本当に誇りに思う。僕だけじゃない。僕ら兄弟のために、母がどれだけ献身的でいてくれたか。彼女の家族にとっても、とても特別なこと(Pretty special)だったと思う。金メダルも母にプレゼントしたい。

米国に来てから、仲間たちには「離れるのは寂しい」と伝えたよ。だからまた、侍ジャパンに戻ってきたい(I have a plan to come back)。そして、メジャーで出来るだけプレーしたいけど、いつか、キャリアのどこかで、日本のプロ野球でプレー出来たらいいなと思っているよ。最高!にっぽんだいすき!!

https://www.nikkansports.com/baseball/samurai/wbc2023/news/202303220001623.html

続きを読む

米メディア「日本の投手全員と契約したい。彼らはホンモノだ」

no title

2: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 09:54:17.09 ID:5aji3naDM
侍投手陣の「全員と契約したい」 “銀河系打線”封じ絶賛の嵐「ホンモノだ」

 野球日本代表「侍ジャパン」は21日(日本時間22日)、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝で米国に3-2で勝ち、3大会ぶりに優勝を飾った。スーパースターが揃う前回大会王者を相手に、僅差で掴み取った世界一となった。超豪華打線を抑え込んだ投手陣には、米メディアから「全員と契約したい」「投手陣はホンモノだ」と絶賛の嵐だ。

 米紙「フィラデルフィア・インクワイアラー」の元記者レス・ボーエン氏は、「ポスティング制度の仕組みがよく分からないが、私なら日本の投手全員と契約したい」とツイッターに投稿。米スポーツメディア「Clutch Points」のエディター兼記者ジョーイ・ミストレッタ氏も「アメリカ代表が負けるのを見るのは悲しかったが、日本はものすごい試合だった。投手陣はホンモノだ」と絶賛した。

 特に、3度のMVPに輝いているスーパースターのトラウトからスプリットで空振り三振を奪った戸郷、高橋宏には「殿堂入りさせよ」「現実離れしている」などと、ひと際熱い視線が注がれている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d166588a5708b7e4e787c154c3dc315269596412

続きを読む

【朗報】WBC優勝監督の原辰徳、王貞治が祝福コメント

no title

1: それでも動く名無し 2023/03/23(木) 15:02:06.62 ID:DjCk8T8eM
【巨人】原監督も酔いしれる「狂喜乱舞、日本という国が揺れた」世界一奪還の侍ジャパンを祝福

 この日のオープン戦阪神戦(東京ドーム)前に取材に応じた原監督は「もう本当にご苦労さま。狂喜乱舞、日本という国が揺れた。私もその同じ気持ちで見ることができた」と日本中、世界中の野球ファンと一緒になって歓喜に酔いしれた。

 選手、ファンが熱狂した大会を振り返り、何よりも球界の発展を喜んだ。「世界中でWBCという大会が非常に認知されてきた。(09年の)我々の頃も当然、強いチームを、ナショナルチームをつくっていましたけれども、さらにそれがこの大会は、どこの国も本当にベストなメンバーを組み、素晴らしいチームで、素晴らしい戦いが多く進められたということに対しては、野球界、野球人として、私も経験者として大変、うれしいなという風に感じております」とした。

 その中で母国の優勝は格別な思いがある。「特に日本代表チーム、侍も素晴らしいメンバーを集めて戦うことができました。これはやっぱりひとえに、NPBももちろんでしょうけれども、栗山監督の人柄、そして情熱、そういうものがあのチームをつくり、そして世界に特に発祥の地であるアメリカチームと決勝戦で戦えた。常にアメリカにはリスペクトというものを持っておりますけれども、決戦で戦って勝つことができたというのは、これも非常に金字塔として意義ある勝利だと思います」と最上級の賛辞を送った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8add76037d98a2fba0538597f8dff7773121836

2: それでも動く名無し 2023/03/23(木) 15:02:21.43 ID:DjCk8T8eM
【侍ジャパン】「何ていったって、栗山監督の大ヒットですよ」王貞治会長が世界一導いた栗山英樹監督たたえる

 しっかりとチームを構成してまとめあげ、的確な用兵で世界の頂に返り咲いた指揮官を「選手をうまく使いましたよね。本当に投手も、それぞれの役目とは違う立場で投げた人もいるわけですからね。みんなそれぞれ、自分の任された部分でしっかり役目を果たしたんじゃないですかね」と高く評価した。

 その上で、これまでにも直接激励してきた栗山監督に賛辞を送る。「何ていったって、栗山監督の大ヒットですよ。今回の指揮はね。やはり大変優秀な選手たちが集まったけど、それだけに使い方は難しかったと思うんですよね。でも、やっぱり決断すべきところは本当に決断して、すごいなと思うところがありましたよね」と話し、「選手の起用なんかも信念を持って、彼が長年代表チームの選考のためにも、各選手の特徴も見たりなんかしてたから。彼としては揺るぎない起用法だったんだと思います。それが勝ちにつながったんですから、本当に最高にね。彼としてはしてやったりと思ってると思います。本当にお疲れさまでしたと言いたいね」と激戦を戦い抜いた将をねぎらった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a050b560b6a6cf3227809f0e57355384534680a0

続きを読む