フナ釣り大会、19人の参加者全員がフナが釣れず終了

no title

1: 名無しさん 24/09/17(火) 13:18:04 ID:aRne
ヘラブナ大会で1匹も釣れず… 初の珍事、コイ釣った山本さん大物賞 市原・高滝湖

 市原市の高滝湖で「第3回高滝湖へら鮒釣り大会」(養老川漁業協同組合主催)が開かれた。澄んだ青空の下、19人が釣りの腕前を競ったが、目当てのヘラブナを釣った参加者はゼロ。大会初の珍事で、60センチ超のコイを釣り上げた山本幸雄さん(56)が大物賞に輝くというまさかの結末を迎えた。

 参加者は、日頃から同湖でヘラブナ釣りを楽しむ愛好家たち。午前7時~午後2時ごろの間、ベテラン同士が静かな戦いを繰り広げたものの、まれにコイやブルーギルが釣れる程度。ヘラブナは全く釣れなかった。

 同湖で長年ヘラブナ釣りを楽しんでいる参加者の渡辺正男さん(75)は「(ここ数日で)大きなヘラブナが十数匹釣れた日もあり、期待して臨んだが残念だった。湖面が波立っていたので風が強かったかな。自然が相手なので仕方ない」と苦笑いだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/477232d0924309f3303f616266eb32cabba28be6

続きを読む

札幌ドームのネーミングライツ 2億5000万で売れてた

no title

1: 名無しさん 2024/07/23(火) 12:54:12.92 ID:EOZA0niPr
札幌ドームの命名権、非公表の金額は年間2億5000万円か…当初からの提示通りの金額で4年契約、8月1日から「大和ハウス プレミストドーム」

 札幌ドームが19日午後、大和ハウス工業と交わしたと発表したネーミングライツ=命名権の契約金額は、年間2億5000万円とみられることが関係者への取材で分かりました。

 札幌ドームと大和ハウス工業は19日午後、札幌ドームの名称を8月1日から「大和ハウス プレミストドーム」とするネーミングライツ契約を締結したと発表しました。

 契約期間は2028年7月31日までの4年間とする一方、契約金額については非公表とされ、22日午後の市議会でも非公表のままですが、関係者によりますと、札幌ドームが提示通りの年間2億5000万円とみられるということです。

 札幌ドームのネーミングライツをめぐっては、一旦、期限とされた2月29日まで契約がなく、無期限で延長されていました。

 その後、昨年度の赤字が当初の見通しの2倍以上となる6億5000万円余りとなるなど、先行きが不透明でしたが、契約に関わった関係者によりますと、提示金額を下回る交渉はなかったということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d511b2e14febeb23dfb91b6434efc9add62870

続きを読む

【朗報】札幌ドームのネーミングライツが売れる

no title

1: 名無しさん 2024/07/19(金) 15:39:46.42 ID:HdVqs6+V0
「大和ハウス プレミストドーム」へ札幌ドームが命名権…金額は非公表

 札幌市の第3セクター「札幌ドーム」は19日、札幌ドームのネーミングライツ(命名権)の売却先が、大和ハウス工業(大阪市)に決まったと発表した。名称は「大和ハウス プレミストドーム」となる。

 契約期間は今年8月1日から2028年7月31日までの4年間。金額は非公表。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1df4e40219b6774ec5bccb9b1915d7ce2f7e44e3

続きを読む

札幌ドーム6億5100万円赤字の惨状に山川社長「プロ野球をやらせてくれないのでね」と恨み炸裂…

no title

1: 名無しさん 24/07/01(月) 11:14:41 ID:ejJo
札幌ドーム6億5100万円赤字の惨状に山川社長「プロ野球をやらせてくれないのでね」と恨み炸裂…キンコン西野「結果を出しているプロの意見を聞きなさい」

 札幌ドームの2024年度3月期決算は6億5100万円の赤字、最終収益は前期比で7億7100万円の減少となり、苦しい経営状況が明らかとなった。予想できていたこととはいえ、まさか赤字がこれほど増えるとは思わなかった読者も多いのではないか。ライターの小林英介氏が札幌ドーム経営の惨状をレポートするーー。

 6月21日、札幌ドームを運営している札幌市の第三セクター「株式会社札幌ドーム」の株主総会が開かれ、経営状況について報告された。

「プロ野球をやらせてくれないのでね」

 総会後、記者団の取材に応じた札幌ドームの山川広行社長は、苦虫を嚙み潰したように話した。今年1月から募集している命名権(ネーミングライツ)への応募も未だない状態。北海道日本ハムファイターズが札幌ドームを離れ、北海道北広島市にある「エスコンフィールド北海道」に移転してからというもの、札幌ドームにとってネガティブな報道が相次いだ。

「札幌ドームの末路」

「日本ハムから逃げられた札幌ドーム」

 当初は2億9400万円の赤字を予想していたとはいえ、それをも上回る大きな赤字になった。山川社長の「やらせてくれない」などという姿勢から見ても、札幌ドームの再建への道のりは、引き続き厳しいと言わざるを得ないだろう。会見の中で、山川社長は「見通しが甘かったのではないか?」との質問に「それには抵抗がある。うまくいかなかったのは事実。しかし、挑戦したことは挑戦した」などと述べ、2024年度には黒字化を目指すと表明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eda397daeaba82bb419be8b1f95a648d6d747a32

続きを読む