栗山監督「佐々木朗希には自分のものを出してもらいたい。僕も初めての相手。大切にいきたい」 1: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 16:33:01.09 ID:1wY0Ztvu0栗山英樹監督は8日の会見で「10日は佐々木朗希に先発してもらおうと。自分のものを出してもらいたい。僕にとっても初めて海外の相手。大切にいきたい」と述べた。 続きを読む
原監督、栗山監督を絶賛「この上ない人が侍の監督になった。彼ほど経験値を持った野球人というのは少ない」 1: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 19:49:33.88 ID:1RUgICNA0栗山監督についても言及した。 試合前にはじっくりと会話していたが、「彼ほど経験値を持った野球人というのは少ないと思いますね。学校の先生をやったり、あるいは高校野球を汗をかきながら取材して、経験して、そして選手としても監督としてもね、この上ない人が侍の監督になったという点において、同じ…まぁ、年は私の方が少し上ではありますけども、頼もしいし、思い切ってやってきてもらいたいと」とコメント。「私が少しでもお役に立つことがあるならば、全く惜しまず、協力態勢は持っております感じました」と話していた。 続きを読む
栗山さん、何か足りなそうな顔をしてしまう 1: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 17:22:54.06 ID:qRrk/0FS0 ◇侍ジャパンシリーズ2022 日本代表8ー4巨人(2022年11月6日 東京D) 栗山英樹監督(61)率いる野球日本代表「侍ジャパン」は6日、強化試合で巨人と対戦(東京D)。ヤクルト・村上宗隆内野手(22)の2打席連発などで逆転勝ちした。 なんやろ? 続きを読む
栗山監督「生まれて初めて点が取れそうだと思える打線が組めた」 1: それでも動く名無し 2022/11/05(土) 18:29:47.63 ID:Qh2Zrheba クリーンアップに牧、村上、岡本和を並べて強力打線で臨んだ。「1つのチームの監督をやっている時とは違ってね、打線を組む時も『点を取ってくれそうだな!』っていう、生まれて初めてそういう打線を組むことができましたけど…」と言ったところで、昨季まで指揮を執っていた日本ハムファンら観客がドッと沸き立った。 スタンドの反応に、「すみません…」と苦笑いを浮かべていた。 続きを読む
栗山監督、岡本ショート村上セカンドで起用wwwww 1: それでも動く名無し 2022/11/04(金) 18:34:14.90 ID:QhLbjGqKM今回のメンバー選考では「2つ(のポジションを)できる幅を持ってほしいということで、ファースト専任ってところをあえて選んでいない」と指揮官。この日も投内連係時には岡本和が遊撃、村上が二塁に入る場面もあった。自身の初陣ながら「ちょっといきなりですけど明日試したいところもある」と話し、選手の起用ポジションについて柔軟に考えていく可能性を示唆した。 スタメンについては明言せず。日本ハム戦に向けて、「いよいよだなって。練習を見ていると、本当に日本野球のレベルの高い、楽しみな試合ができるはずだと思っています」と意気込んだ。 続きを読む
栗山英樹さん「(村上と大谷は)大好きだよね。一番前で前のめり。肌で感じる」 1: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:29:23.08 ID:fwAHICM1dエンゼルス・大谷と村上の共通項は 「野球が大好きだよね。村上は自分が打てないときも声を出せるし、一番前で前のめりで座っている。それはすごく大事な要素。やっぱり本当に野球が好きってやつしか追求できない。それは〝超共通点〟として肌で感じる。大谷? それはもう、ひどいもんでしょ。村上どころじゃないよ。投手交代と言っても平気で嫌がる。(大谷)翔平はたくさん話すタイプではないけど、本質はまったく一緒だと思う」 続きを読む
ダル「来年37歳。僕はもういいでしょう」→栗山監督が会いに行く→ダル「前向きに考えます」 1: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 00:38:12.20 ID:MvpqDBKP0 何があったんやろ? 続きを読む
栗山監督「全部が終わってみて、選手から『大嫌い』って言われた方がいい仕事をしたってこと」 1: それでも動く名無し 2022/11/02(水) 17:56:18.53 ID:fK7gVQCDa――途中参戦は大会規定でも認められている? 「OKです。これから正式に決まる。監督の仕事というのは、終わるまでとにかくベストを尽くす。僕って『このメンバーで世界一になろうぜ』というタイプ。それが情。ただ、勝ち切ると言ったときに日本代表の使命は何か。選手も自分が出ていて、貢献できないんだったら違う選手で勝たなきゃいけないと、みんなが思っている。『大善とは非情に似たり』ということ。全部が終わってみて、選手から『大嫌い』って言われた方がいい仕事をしたってこと」 続きを読む