プロ野球、来季から新たに30秒ルール導入!前打者と次打者の入れ替わりで時間短縮 スピードアップへ

no title

1: 名無しさん 2023/11/22(水) 16:17:01.84 ID:c8aiXajM0
プロ野球 来季から新たに30秒ルール導入へ 前打者と次打者の入れ替わりで時間短縮 スピードアップへ

 プロ野球の12球団オーナー会議が22日、都内で行われ、来季は前打者から次打者へ移る際に30秒ルールを設定することが発表された。

 議長を務めた西武・後藤オーナーは「MLBで導入された試合時間短縮策ですが、NPBは野球の魅力向上を目的として、まず打者間の30秒ルールの徹底を図る。きびきびとした試合の推進に取り組むこととなりました」と語った。

 今季、NPBでは次打者が打席に入るまで平均36・9秒要したデータが出ており、NPBの井原事務局長は「スピードアップをやりましょうという話の中で」と30秒ルールを設定したと説明。今年は試合時間が平均3時間7分だったため、3時間を切るための方法だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e2b9631a50b1c6f1579e4203da0b69b11c7142d

続きを読む

【速報】ゴールデン・グラブ賞発表!阪神球団史上最多5人、両リーグ最多得票は阪神近本

【ゴールデン・グラブ賞】阪神球団史上最多5人、両リーグ最多得票は阪神近本光司/受賞者一覧

 プロ野球の守備のベストナインを選ぶ三井ゴールデン・グラブ賞が10日、発表された。選考は全国の新聞、通信、放送各社のプロ野球担当者の投票で行われ、有効投票数はセが300、パが264。

 セ・リーグは、阪神から球団史上最多となる5人が選ばれた(リーグ最多記録は04年中日の6人)。

 二塁手は110票を獲得した中野拓夢内野手(27)。昨季まで10年連続で選ばれていた広島菊池涼介内野手(33)は3票差の107票で2位だった。遊撃手の木浪聖也内野手(29)とあわせ、阪神の選手が二遊間同時に受賞するのは11年の平野恵一(二塁手)、鳥谷敬(遊撃手)以来12年ぶり。

 阪神近本光司外野手(29)の287票は両リーグ最多得票。

 広島、巨人、ヤクルトは受賞者がいなかった。

 パ・リーグは、6球団全てから受賞者が出た。全球団からの選出は16年以来7年ぶり8度目。

 山本由伸投手(25)がリーグ最多得票となる232票。3年連続受賞は球団最長タイ記録となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93a18e16c36406ee4618c077ce499038b5eae40a

no title


続きを読む

築地スタジアム案、5万人収容の他競技対応型ドームと判明

1: 名無しさん 2023/11/05(日) 15:16:52.84 ID:6BlOcV1m0
東京・築地市場跡地の再開発 施設整備の2つの案判明

「日本の台所」とも呼ばれた東京の旧築地市場の広大な跡地に何ができるのか。関係者への取材で、プロスポーツの公式戦の開催を想定した施設と、日本のアニメやゲームなどに特化した施設を整備する、2つの案が浮上していることがわかりました。

東京の豊洲市場への移転に伴って、5年前に閉鎖された旧築地市場の広大な跡地について、都は、大規模な集客施設の整備などを条件に、再開発を行う事業者を募集しました。
都は複数の提案が出ていることを明らかにしていますが、関係者への取材でこれまでに出されている2つの提案の概要がわかりました。

このうち、▼1つの案では、およそ5万人を収容でき、野球やバスケットボールといったプロスポーツの公式戦を想定し、さまざまな競技の開催が可能な多機能型の屋内施設を中心に、国際会議の開催を念頭に置いたホール、築地場外市場や豊洲市場の食材を活用し、食文化を発信する施設などを整備するとしています。

▼もう1つの案では、日本のアニメやゲーム、マンガに特化したエンターテインメント施設としておよそ2万8000人を収容でき、展示会やコンサートなどの開催が可能な多目的ホールやホテルなどを整備するとしています。
今後、専門家などによる非公開の審査を経て、来年3月ごろに正式に事業者が決まり、その後、詳しい内容が公表される予定です。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231031/1000098681.html

no title

no title

no title

no title

no title

続きを読む

元ロッテ・オリックスのセラフィニに死刑か終身刑の可能性

no title

1: 名無しさん 2023/11/02(木) 10:18:46.52 ID:7FZoQItn0
元ロッテ・オリックスのセラフィニに死刑か終身刑の可能性 妻の父殺害容疑で初出廷し無罪主張

殺人などの容疑で逮捕された元ロッテとオリックスのダン・セラフィニ元投手(49)が10月31日に裁判に初出廷し無罪を主張したと1日付の複数の米メディアが伝えた。

事件は21年にカリフォルニア州レークタホ地区で起こり、セラフィニは妻の父親を銃で殺害した容疑などがかけられている。

地元テレビ局KTLAの電子版によると、事件当日に被害者の自宅の防犯カメラには覆面をした男の姿が映っており、捜査当局はこれがセラフィニであるとしている。義父の殺人容疑の他、義母の殺人未遂、民家への侵入窃盗、子どもを危険にさらした容疑などもかけられているという。

セラフィニはオレンジ色のつなぎ服に手錠を掛けられた状態で出廷。検察官の話によると、有罪になれば死刑か仮釈放なしの終身刑の可能性があるという。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202311020000159_m.html?mode=all

続きを読む

沢村賞選考委員長・堀内「”山本と東ダブル受賞”の意見もあったが、何とか1人に絞って欲しいという私の希望を聞いていただいた」

no title

1: 名無しさん 2023/10/30(月) 17:20:47.05 ID:TjykXUe30
DeNA・東克樹、16勝3敗も沢村賞ならず ダブル受賞を議論も、4項目クリアのオリックス・山本由伸に軍配

 プロ野球草創期の名投手である沢村栄治さん(巨人)を記念し、その年に最も活躍した先発完投型の投手に贈られる「沢村賞」の選考委員会(堀内恒夫委員長)が30日、東京都内のホテルで開かれ、オリックス・山本由伸投手(25)が3年連続で選ばれた。史上2人目となる3年連続受賞となったが、選考委員の4人はセ・リーグで最多勝、最高勝率の2冠を獲得したDeNA・東克樹投手(27)も受賞まであと一歩だったことを明かした。

 東は選考項目7基準(25登板以上、完投10試合以上、15勝以上、勝率6割以上、200投球回以上、150奪三振以上、防御率2.50以下)のうち、16勝、勝率8割4分2厘、防御率1.98の3項目をクリア。平松政次委員が「東は勝率が8割4分2厘で16勝3敗。その3敗の中の1敗も最終戦で、東京ドームで、山崎伊がものすごいピッチングをして1―0で負けました」と安定感を主張。「最初はダブル受賞ならないかな、どうですかね、というふうに委員の人にクエスチョンマークを投げかけた」と山本との2人の重賞を提案した。

 また、工藤公康委員も「東君も3敗しかしていない。勝ち星は山本君と同じ。というところも議論には上がりました」と勝率の良さが着目されたことを明かした。しかし「(山本は勝利数、奪三振数、防御率、勝率の)4項目をクリアしているというところも含めて、しっかり成績を残したという評価が東君よりも上」と判断したという。

 堀内委員長は「投手部門で最高の賞としなければいけない。選考基準で山本君は4項目、東君が3項目(をクリア)。甲乙つけがたいなというところまでいきましたけど、何とか1人に絞って欲しいという私の希望を聞いていただき、山本君の方が成績的にはナンバーワンとなった」と説明。「東君も決して悪いような成績ではないんですけど、もうひとふんばりしていただければ上にいけた」と来季の継続を願った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/744f9b820ac3478298f8601ebc5b133df8627e19

続きを読む

沢村賞選考委員の堀内恒夫さんが苦言「他の選手はどうしているのか」「バウアーを見習ってほしい」山本3年連続選出で

no title

沢村賞 選考委員の堀内恒夫氏は苦言「他の選手はどうしているのか」「バウアーを見習ってほしい」山本3年連続選出で

 プロ野球創設期の名投手、沢村栄治を記念した「沢村賞」の選考委員会(堀内恒夫委員長)が30日、都内のホテルで開かれ、オリックスの山本由伸投手(25)が3年連続で選出された。3年連続の受賞は400勝投手・金田正一氏(国鉄 1956年~1958年)以来、史上2人目の快挙となった。山本は今季も投手4冠を達成するなど圧巻の成績を残した。

 栄光の沢村賞の候補に挙がり絞られたのは山本、DeNA・東の2人だった。基準の7項目のうち山本が4項目、東が3項目をクリアした。

 堀内委員長は「W受賞も話題にはなった」とふたりをたたえながら、「他の投手がどうしているのか、という思いもなきにしもあらず。もっと選考対象の選手が出てきてもいいと思っている。たくさん投げてたくさん勝ってほしいというのが素直な気持ちです」と苦言を呈した。

 歴史的な大投手・沢村栄治の名前がついた賞で「あまりにも数字を下げることは失礼だし、このままでいきたいと思う」と説明した。

 近年のプロ野球は中6日、100球前後の投球で六回か七回に降板するのが一般的なシステム。山田久志委員はこのシステムを「どこかで変える指導者、監督、コーチが出現することを期待している」と語った。

 対照的に中4日などの登板間隔で先発してフル回転したDeNA・バウワーについて堀内委員長は「目からうろこ、とはこのこと。米国のスタイルでやってくれている。バウアーは(沢村賞の)候補になるんじゃないかというくらいで出てきた」と絶賛。「200勝投手は夢。今のシステムなら。たくさん勝つならたくさん投げないといけない。それを見習ってほしい、今日この頃です」と、他の投手を鼓舞した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4d404271b904404d381e2d2c15ce2478d89e465


続きを読む

59年ぶり関西対決の日本シリーズ 関東地区第1戦視聴率7・3%、第2戦6・3% 関西は第1戦20%超

no title

2: 名無しさん 2023/10/30(月) 10:52:30.54 ID:ffj7PyDcd
59年ぶり関西対決の日本シリーズ 関東地区第1戦視聴率7・3%、第2戦6・3% 関西は第1戦20%超

 「SMBC日本シリーズ2023 オリックス×阪神」は、28日に第1戦がフジテレビ(後6・30~9・59)、29日に第2戦がテレビ東京(後6・30)で中継され、平均世帯視聴率が第1戦7・3%、第2戦は午後7時台が6・3%(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが30日、わかった。

 第2戦は午後6時30分から7時までが世帯4・2%、午後7時から中継終了の午後9時50分までが同6・3%だった。

 関西地区では、第1戦が関西テレビ(後6・30~9・59)、29日に第2戦がテレビ大阪(後6・30)で中継され、平均世帯視聴率が第1戦21・8%、第2戦は午後7時台が15・0%(ともにビデオリサーチ調べ、関西地区)だった。第1戦は個人視聴率も14・7%のハイスコアをマーク。第2戦は午後6時30分から7時までの世帯が13・2%、午後7時以降で同15・0%を記録した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b08e319b16efcba0c06effb3149f993347bde307

続きを読む

TBSドラフト特番に「ひどかった」「文句出て当たり前」 「今年は2巡目まで生中継!」告知も…視聴者からブーイング

draft2023

1: 名無しさん 2023/10/28(土) 10:21:55.45 ID:GMX3ZuNl9
TBSドラフト特番に「ひどかった」「文句出て当たり前」 「今年は2巡目まで生中継!」告知も...視聴者からブーイング 

 2023年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議をめぐり、生放送で指名の様子を報じたTBSの特番内容にX(ツイッター)で野球ファンが疑問視している。

 TBSテレビは「プロ野球ドラフト会議2023」について、「3時間超え! ぶっ通しの生放送 今年は2巡目まで生中継!」「ドラフト会議を生中継!今年は2巡目まで放送」などと告知していた。

 実際の放送では、2巡目の6球団目にあたる東北楽天ゴールデンイーグルスの指名直後にカメラがスタジオに戻り、CMへ。再びスタジオに戻ると、ウェーバー方式をめぐる短いトークを挟み報道番組の「Nスタ」が始まった。

 Nスタの終了後、CMを挟みスタジオへと中継がつながった際には、すでに後半6球団の2巡目指名が終わっていた。指名の様子は割愛され、2巡目の最終結果についてはテロップで表示された。

 その後も「現在3巡目指名中」「現在4巡目指名中」といったテロップは出たものの、ドラフト会場の中継映像はほぼ流れず。注目選手の密着VTRや、指名された選手とスタジオを繋いでのやり取りを多く報じる番組構成だった。

 SNSでは、「2巡目まで生中継!」などと銘打っていたにもかかわらず2巡目指名の最中に報道やCMを挟んだことに疑問を感じた野球ファンの苦言が相次いでいる。

「あの今年のドラフト会議の中継は2位指名も放送するって言ったから期待してたんですが、途中でCMは入るしCM明けに即Nスタになるって何ですか? プロ野球ファンをナメてる?」

「まさか指名の半分しか見せずにCMを優先するとは まぁ例年より多く放送した分責めづらいけど、文句が出るのも当たり前やわ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/783ddc628f722a3bbb0b81795a30a13043176c4d

続きを読む

NPB2軍参入の「ハヤテ223」、横浜元監督の山下大輔氏がGMに 元近鉄・赤堀元之氏が監督就任

no title

1: 名無しさん 2023/10/27(金) 19:00:41.75 ID:P3cinC5t9
NPB2軍参入の「ハヤテ223」、横浜元監督の山下大輔氏がGMに 元近鉄・赤堀元之氏が

 2024年シーズンからNPB2軍に参入予定の静岡の新球団「ハヤテ223」は27日、ゼネラルマネージャー(GM)に元横浜監督の山下大輔氏、監督に元近鉄の赤堀元之氏が就任すると発表した。山下氏、赤堀氏は共に静岡県出身で、生まれ故郷に誕生する新チームの運営に携わることになる。

 静岡市清水区出身の山下GMは、現役時代は大洋(現DeNA)の名遊撃手として活躍。引退後は横浜監督、楽天コーチなどを歴任した。「生まれ育った故郷に誕生する新球団の設立に関わることができて、たいへん光栄に思います。また、この新球団の誕生が、日本の野球界の発展と底辺拡大の一助となるように努力して行きたいと思います」と球団を通じてコメントした。
https://full-count.jp/2023/10/27/post1463242/

続きを読む

【朗報】日本シリーズ第1戦は山本vs村上のガチエース対決に

no title

日本S第1戦予告先発 オリは「由伸」 阪神は「村上」 監督会議で承認され両監督が発表

 28日に開幕する「SMBC日本シリーズ2023」の監督会議が27日に行われ、阪神・岡田彰布監督(65)とオリックス・中嶋聡監督(54)が出席した。

 会議では予告先発の採用が承認され、オリックスは「山本由伸」、阪神は「村上頌樹」と両監督が“発表”。山本は3年連続で投手4冠に輝いた大エース。村上も今季は最優秀防御率を獲得し、リーグを代表する投手に成長した。くしくも、同学年の98年世代で、日本シリーズが開幕することになった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a62d4aff7a7da3a5749e564cae6c45a8191f239

1: 名無しさん 2023/10/27(金) 16:19:47.57 ID:J+28q/7M0
これ第1戦取った方がシリーズ優勝するやろ😨

続きを読む