藤浪晋太郎、1回1/3を2死球3四球2安打2失点でピシャリ

no title

1: 名無しさん 2024/11/30(土) 21:03:04.18 ID:k2jD4rXp0
藤浪晋太郎 プエルトリコWL4度目先発登板は苦闘 今リーグ最短1回1/3を2失点降板 勝敗つかず

 メッツ傘下3AからFAとなり、来季も米国でのプレー継続を目指してプエルトリコのウインターリーグに参戦中の藤浪晋太郎投手(30)が29日(日本時間30日)、所属するヒガンテスの先発としてレオネス戦に登板。1回1/3を投げて2安打2失点(自責2)、1奪三振だった。

 初回は先頭打者に死球を与え、続く打者にも四球でいきなり無死一、二塁のピンチを背負った。ここは二ゴロ併殺と一ゴロで切り抜けたが、続く2回も落ち着かない。再び先頭に死球を与えると、1死から四球と安打で満塁とされ、左前適時打と自らの暴投で2点を失った。続く打者にも四球を与え、1死満塁とされた時点で降板。今リーグでは自己最短での降板となった。その後、チームが逆転勝ちし、勝敗は付かなかった。

 藤浪はこの日がリーグ戦4度目の登板。初登板だった8日(日本時間9日)のレオネス戦は先発3回2安打1失点(自責1)、3奪三振。16日(同17日)のカングレヘロス戦は先発4回4安打3失点(自責2)で6三振を奪い、22日(同23日)のセナドーレス戦は先発3回1/3を投げて1安打無失点、2奪三振だった。これでリーグ通算防御率3・86。通算11回2/3を投げて12奪三振、奪三振率9・26とした。

 来季も米国でのプレー継続を希望し、メジャー球団スカウトへのアピールを期してプエルトリコのウインターリーグに参戦。先日、更新した自身インスタグラムでは「私がこのリーグでする経験も、きっといつか、私の糧になると思うから」などと、つづっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bff38eb368423dd6a46e7e28b781214f92f7a448

続きを読む

慶大野球部に医学部1年生が入部 「戦前にいた」証言も極めて異例…「神宮でプレーしたい」現役合格で挑戦

no title

1: 名無しさん 2024/11/30(土) 07:36:22.41 ID:5PnhMiUX9
慶大野球部に医学部1年生が入部 「戦前にいた」証言も極めて異例…「神宮でプレーしたい」現役合格で挑戦

 東京六大学野球リーグの慶大に、医学部1年生の長又隆智(りゅうと)内野手(桐蔭学園中教校)が入部し、神宮デビューを目指して日々、奮闘中だ。1888年創部の三田ベースボール倶楽部をルーツとし、大学最古の歴史を誇る野球部の中でも、医学生の入部は極めて異例。まずは来年のフレッシュリーグ(新人戦)出場を目指して牙を研ぐ。(取材・構成=加藤 弘士)

 ノックではガッツあふれる表情で、白球を追う。打撃練習では一心不乱にスイングを繰り返す。長又は、創部136年の歴史を誇る慶大野球部でも、極めて珍しい存在だ。医学部在籍の1年生。現在は横浜市内の日吉キャンパスと近隣の野球部グラウンドを行き来し、文武両道に突き進む。

 「守備も打撃もまだまだですが、充実した施設でいい練習をして、量と質の両方を追い求めていきたい」

 小学受験で桐蔭学園小に入学。その後、中高一貫の桐蔭学園中教校で学んだ。小中高と学業は学年トップクラス。医師を志す一方、野球に夢中になった。幼稚園年中から軟式を始め、中学は横浜緑シニアで内野手として硬式をプレー。高校には硬式がなく、軟式をやり切った。「元々、甲子園より東京六大学に魅力を感じていて。六大学で野球をやりつつ医学部となると、東大と慶大しかなくて」。1日10時間の猛勉強を経て、東大は不合格だったが、私学最難関の慶大医学部に現役合格。4月には堀井哲也監督(62)に入部の意思を伝えた。

 堀井監督は「医学部は人命を扱う。しっかりした基礎教育が大事になる」と本気度を確かめた。長又に2か月間、慶応高での練習を指示。話し合いを重ね、熱意は伝わり、6月に合流を果たした。

 慶大野球部の生き字引である福田修也氏(慶応高軟式野球部監督)は「昔、OBの方から『医学部の選手が戦前にいた』という話を聞いたことがあります」と証言する。東京・信濃町にキャンパスがある慶大医学部には独自の硬式野球部が活動しているが、長又は「神宮でプレーしたい」と強いこだわりを貫いた。

 将来的には整形外科の道に興味があるという。2年からは学びの場が信濃町に移り、春休みからは解剖実習が始まる。医学部は6年制だが、野球部は4年間。「最大限の努力をして、神宮の舞台に立てるよう頑張ります」。バットとメスの“二刀流”を目指す。

https://hochi.news/articles/20241129-OHT1T51167.html

続きを読む

【朗報】台湾代表優勝の盛り上がり方、おかしい

no title

1: 名無しさん 24/11/28(木) 08:20:25 ID:w7Qs
プレミア12優勝

MVP選手とコミッショナーに総統が即直電

帰国便に空軍F16戦闘機3機が並行飛行

台湾領空内で火炎弾を作動させる

夜中に副総統が出向きファンと空港ジャック

民進党議員が「台湾野球の日」祝日制定の議員署名活動開始

総督府の前で平日の昼間に5万人パレード

総統と副総統がチャンテに合わせて踊る

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1861028069332631553/pu/vid/avc1/720x720/ryiYjiMFnSTTu3Na.mp4

続きを読む

ドジャースvs巨人・阪神の試合が正式決定!巨人が3月15日にドジャース、16日にカブス 阪神が15日にカブス、16日にドジャース

no title

1: 名無しさん 2024/11/27(水) 09:11:29.83 ID:fjKXOFri9
来年3月15日に正式決定!巨人VS大谷ドジャース 投手陣は世界一打者斬ってアピール 西舘との花巻東対決も注目

 巨人が来年3月15日にドジャースと、同16日にカブスと東京Dでプレシーズンマッチを行うことが26日、決まった。ともにナイターで開催予定。ドジャースには大谷翔平投手(30)、山本由伸投手(26)、カブスには今永昇太投手(31)、鈴木誠也外野手(30)が在籍。両球団は同18、19日に東京Dで25年シーズンのメジャー開幕戦に臨むが、その直前に夢の対決が実現する。13年ぶりの日本一を目指す阿部巨人にとっても開幕前の最高の舞台となりそうだ。

 メジャーリーガーとの夢の対決が実現する。巨人が3月15日にドジャース、同16日にカブスとプレシーズンマッチを東京Dで行う。両球団は同18、19日に東京Dで開幕戦を行うが、その直前のドリームゲームとして今夏から浮上していたプランが正式決定した。ともにナイターで開催予定。阪神が同15日にカブスと、同16日にドジャースと東京Dでデーゲームで対戦することもあわせて決まった。

https://hochi.news/articles/20241126-OHT1T51149.html?page=1

続きを読む

今年のMVPが発表!セは巨人・菅野智之が投手歴代最多の3度目、パ・リーグはソフトバンク・近藤健介が初受賞

今年のMVPが発表、セは巨人・菅野智之が投手歴代最多の3度目、パ・リーグはソフトバンク・近藤健介が初受賞【NPB AWARDS】

 プロ野球の今年のMVPが発表され、セ・リーグは巨人・菅野智之投手、パ・リーグはソフトバンク・近藤健介外野手が選ばれた。

 菅野は2014年、20年に次いで3度目の受賞。投手のMVP3度は山田久志、山本由伸に並び歴代最多となった。

 近藤は初受賞となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9742d7d6b1c6a05117917fb6890bf59f6bbaaf

910: 名無しさん 24/11/26(火) 18:03:03 ID:QP.gb.L1
そらそうよ
WS000753

続きを読む

【速報】新人王は巨人・船迫大雅と西武・武内夏暉!船迫は球団最年長28歳で受賞

【NPBアワード】新人王は巨人・船迫大雅と西武・武内夏暉…船迫は球団最年長28歳で受賞

 タイトルホルダーや最優秀選手、最優秀新人といった今シーズン活躍した選手たちをたたえる表彰式「NPB AWARDS」が26日、都内で行われ、セ・リーグは巨人・船迫大雅投手、パ・リーグは西武・武内夏暉投手が新人王を受賞した。

 22年ドラフト5位右腕の船迫は、昨季36試合に登板し、防御率2・70をマーク。昨季は新人王の資格をギリギリ残す30イニングで、今季も資格を持っていた。2年目の今季は、51試合に登板し、4勝0敗、22ホールド、防御率2・37と安定した投球を続けてブルペンを支え、優勝に貢献した。巨人の新人王は過去に20人いるが、最年長は57年藤田元司(投手=日本石油)、10年長野久義(外野手=ホンダ)の26歳。28歳の船迫は年長2番目、球団では最年長新人王となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/805208d3161881042e121613fefc267c9a9e4f4c

512: 名無しさん 24/11/26(火) 17:31:10 ID:Tv.22.L59
うおおおおお
WS000744
WS000745
WS000747

続きを読む

引退決断の慶大・清原正吾が小学校で野球をやめた理由「父親が嫌いになった」 執行猶予明けの父から「ごめんな」

no title

1: 名無しさん 2024/11/26(火) 11:09:21.72 ID:AzvEVYCn9
現役引退を決断した慶大・清原正吾はなぜ小学校で野球をやめ、大学で再び野球に戻ってきたのか

慶大・清原正吾内野手(4年=慶応)が野球をやめる決断をしたことが24日、分かった。

プロ通算525本塁打の清原和博氏(57)の長男として注目を浴びた。小学校で野球を始めたが、中学で離れた。

「父親の事件もあって。元プロ野球選手っていう大スターの息子、長男っていうところで重圧とプレッシャーがあって、少し目を背けなくなったっていうところと、その当時は父親がまず嫌いになったっていうところから、まず野球の道から外れて」

友人に紹介され、中学ではバレーボールを始めた。中3になるとフラッグフットボールも始め、そこで「日本一になったんですよ」。興味が強まって、慶応高ではアメリカンフットボール部に入った。

高校では同時にコロナ禍にも見舞われた。「部員にもコロナ罹患(りかん)者が出て、一度活動停止を余儀なくされた時に、家にいる時間が増えて。中学生の弟が高校で甲子園を目指すにあたって、僕は手伝いから始めて、それがいつの間にか一緒に練習するようになって」。

執行猶予が明けた父と初めてキャッチボールした時に「ごめんな」と言われた。「いま僕がやって、両親が一番喜ぶことはなんだろうなって思って。父親も事件の後から社会復帰しだして、いろいろ頑張っていたので、僕もお父さんの生きる活力になれたらと思いました。野球っていうツールがバラバラの家族を戻してくれました」。いつかホームランボールを届けて泣かせるため「素人同然でした」という状況から猛練習し、慶大の4番打者にまで上り詰めた。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411240000289.html?Page=2

続きを読む

引退決断の慶大・清原正吾が小学校で野球をやめた理由「父親が嫌いになった」 執行猶予明けの父から「ごめんな」

no title

1: 名無しさん 2024/11/26(火) 11:09:21.72 ID:AzvEVYCn9
現役引退を決断した慶大・清原正吾はなぜ小学校で野球をやめ、大学で再び野球に戻ってきたのか

慶大・清原正吾内野手(4年=慶応)が野球をやめる決断をしたことが24日、分かった。

プロ通算525本塁打の清原和博氏(57)の長男として注目を浴びた。小学校で野球を始めたが、中学で離れた。

「父親の事件もあって。元プロ野球選手っていう大スターの息子、長男っていうところで重圧とプレッシャーがあって、少し目を背けなくなったっていうところと、その当時は父親がまず嫌いになったっていうところから、まず野球の道から外れて」

友人に紹介され、中学ではバレーボールを始めた。中3になるとフラッグフットボールも始め、そこで「日本一になったんですよ」。興味が強まって、慶応高ではアメリカンフットボール部に入った。

高校では同時にコロナ禍にも見舞われた。「部員にもコロナ罹患(りかん)者が出て、一度活動停止を余儀なくされた時に、家にいる時間が増えて。中学生の弟が高校で甲子園を目指すにあたって、僕は手伝いから始めて、それがいつの間にか一緒に練習するようになって」。

執行猶予が明けた父と初めてキャッチボールした時に「ごめんな」と言われた。「いま僕がやって、両親が一番喜ぶことはなんだろうなって思って。父親も事件の後から社会復帰しだして、いろいろ頑張っていたので、僕もお父さんの生きる活力になれたらと思いました。野球っていうツールがバラバラの家族を戻してくれました」。いつかホームランボールを届けて泣かせるため「素人同然でした」という状況から猛練習し、慶大の4番打者にまで上り詰めた。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411240000289.html?Page=2

続きを読む

プレミア12初優勝の台湾がシャンパンファイトを断った理由がこちら

no title

1: 名無しさん 2024/11/25(月) 11:36:40.87 ID:r5hY79is9
「ここは日本プロ野球の…」プレミア12初優勝の台湾がシャンパンファイト断った理由 現地メディア報道

 野球の国際大会「ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12」は24日に決勝戦が行われ、台湾が日本代表「侍ジャパン」を4-0で下して、初優勝を飾った。台湾メディアは優勝後、チームがシャンパンファイトを行わなかった理由を報じた。

 台湾メディア「ETtoday」は台湾が日本を破って初優勝したことを報道。加えて優勝チームが試合後、シャンパンファイトをできたにも関わらず台湾が断ったことを報じた。

 その理由として、曽豪駒(ソ・ゴウク)監督が「ここは日本プロ野球のフィールドだ。もちろん祝うことはできるが、この喜びを台湾に持ち帰って祝うことを望んでいる」と相手チームのホームグラウンドであることに敬意を示し、謙虚な姿勢を見せたと紹介した。

 別のメディアによると、東京ドームの会場には大量のビールがずらりと並べられていたが、1本も開けられることはなかったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb152c669915889fdb9b0b43a6bea8fedf39181f

続きを読む