青学大・原監督、ペッパーミル騒動に「いまだにこんな管理者いるんだ⁉」球児にエール

no title

1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 03:59:17.61 ID:1N1iXYda0
青学大・原駅伝監督、センバツの『ペッパーミル注意騒動』に私見 「いまだにこんな管理者いるんだ⁉」高校球児にエール

 青学大の原晋駅伝監督が18日 自身のツイッターを更新。この日開幕した第95回センバツ高校野球大会(甲子園)で、試合中にワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表で話題のペッパーミル・パフォーマンスを行った選手、チームを審判員が注意したことについて私見をつづった。

 開幕試合だった東北(宮城)―山梨学院戦の1回に、敵失で出塁した東北の選手が一塁ベース上でミルを回すパフォーマンスを行い、ベンチのナインも同じポーズで応えた。イニング終了後に一塁塁審から注意され、以降は行わなかった。

 原監督はこの一件を報じるネット記事を引用した上で、「いまだにこんな管理者(審判)いるんだ⁉ 世の中個性を大切にしようと言っているのに、他者を侮辱行為してないパフォーマンスに対して制限するなんて不思議でならない」と指摘。そして「負けるな高校球児! 高校野球は君たちの為にあるのだから!」とエールを送った。

 この騒動については試合後からネット上でも賛否が飛び交い、「大目に見てもいいと思う」、「時代錯誤」など球児を擁護する声や、「相手のエラーでペッパーミルは煽りでしょ」、「リスペクトに欠けている」など反対する書き込みも見られた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfe18009b2182b4be1e6788d7fd6aa5da3ddbde

続きを読む

【センバツ】大分商、ベース踏み忘れ無念の幕切れ…過去には杉谷が同様のミスも

471: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 14:10:20.85 ID:8SSmVshD0
もうとんでもない幕切れだよ 
「選抜高校野球・2回戦、作新学院8-6大分商」(19日、甲子園球場)   大分商は猛追及ばず初戦で敗れた。

あと一歩だった。4点を追う9回には2点を返し、なお1死一、二塁と攻めたが、6番・丸尾のレフトライナーに一塁走者の江口がつられて二塁を回ったところでストップ。二塁走者を追い越した上に帰塁の際に二塁ベースを踏み忘れ、アピールプレーでゲームセットとなった。   一走・江口は涙が止まらず、「自分の判断ミスで帰った。踏んだつもりで帰った。頭の中がパニックになった」と振り返った。   この日は5番打者で3安打2打点。仲間からは「お前のせいじゃない!」と声をかけられたとし、「すぐには切り替えられないけど、夏に向けてすぐスタートして、絶対に夏に戻って悔いを晴らしたい。これからの生活に悔しさをぶつけたい」と前を向いた。  

◆同様の“ベース踏み忘れ”…プロでも起こった例があり、17年8月6日の巨人-中日戦。巨人の一走・重信が右中間への飛球で二塁を回っていたが、相手に好捕され慌てて一塁へ帰塁。だが、戻る際に二塁を踏み直して戻らずに中日のアピールプレーでアウトとなった。また、21年8月20日の日本ハム-楽天でも九回1死、一塁走者・杉谷の同じミスで試合終了となった。
  続きを読む

高野連「ペッパーミルは不要なパフォーマンス。プレーで楽しんでほしい」

no title

1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 19:48:34.12 ID:+pHnGeHIM
【センバツ】ペッパーミル・パフォーマンスへの審判注意「プレーで楽しんでほしい」高野連が見解

 東北の佐藤洋監督(60)が試合後、問題提起した。山梨学院との初回、金子和志内野手(3年)が遊失で出塁。一塁ベース上でペッパーミル・パフォーマンスを行ったところ、このイニングが終わると一塁塁審がベンチに駆け寄り「パフォーマンスはダメです」と注意されたという。

 日本高野連はこの件について以下のようにコメントを出した。

 「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/914b08fb75f03b6edff6181e6bff515325aff347

続きを読む

【高校野球】東北のペッパーミルパフォーマンスに審判が注意「なぜ止める?」佐藤監督が問題提起

no title

2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 16:30:30.82 ID:9Mt2XbZf0
【センバツ】ペッパーミル・パフォーマンスに審判が注意「なぜ止める?」東北佐藤監督が問題提起

東北の佐藤洋監督(60)が、試合後、高野連のあり方について、問題提起した。山梨学院との初回、金子和志内野手(3年)が遊失で出塁。一塁ベース上で、ペッパーミル・パフォーマンスを行ったところ、このイニングが終わると一塁塁審がベンチに駆け寄り「パフォーマンスはダメです」と注意されたという。佐藤監督は「なぜ、子どもたちが楽しんでいる野球を、大人が止めるのか。日本中が今盛り上がっているのに。もう少し、子どもたちが野球を楽しむ方にいかなければ。高校野球を考えていって欲しい」と話した。選手たちはベンチで「やっぱり言われました~」と笑い飛ばしていたという。

佐藤玲磨外野手(3年)は「ああいうパフォーマンスで盛り上がって楽しもう、と言っていた。自分も打ったらやろうと思っていました。WBCでもやっていたのに、高校野球はダメなんだ、と思った」。佐藤響内野手(3年)は「注意を受けてからベンチが嫌な雰囲気になった。自分たちらしさが途切れてしまった。1回以降はやりませんでした」と、下を向いた。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202303180000707_m.html?mode=all

続きを読む

佐々木麟太郎、清宮と並ぶ高校通算111号

no title

1: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 11:30:52.34 ID:jqeylywfa
【独占速報】WBC最中に大谷翔平の後輩が快挙 花巻東・佐々木麟太郎が高校通算111本で史上最多タイに

 大阪府は富田林市の丘陵地帯に広がるグラウンドでは、やはり岩手県に生まれ育った花巻東の怪物スラッガー・佐々木麟太郎が特大の一発を放ち、高校通算本塁打はとうとう早稲田実業時代の清宮幸太郎(北海道日本ハム)が持つ「111本」に並んだ。

 大阪偕星学園との練習試合(ダブルヘッダーの1試合目)の初回だった。1死一塁の場面で打席に入った佐々木は、2ボール・1ストライクからの4球目をとらえ、白球は右中間の最深部に消えた。同校の佐々木洋監督を父に持つ佐々木は、悠然とダイヤモンドを一周し、ベンチも記録に並んだことを喜ぶような気配もない。佐々木にとっても、他のナインにとっても、単なる111本目の本塁打に過ぎないのだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8182035be36cf0a1b10315eb9439098421771d6b?page=2

続きを読む