「PL学園」野球部が“完全消滅”へ「野球部復活の前に学校自体の存続が危ぶまれる状況」

no title

1: 名無しさん 2025/08/09(土) 11:22:11.22 ID:kJOfLkfe9
「PL学園」野球部が“完全消滅”へ 「野球部復活の前に学校自体の存続が危ぶまれる状況」

 とうとうこれで完全消滅や……。かつて高校球界を席巻した「PL学園」野球部のOBは呟いた。7月末のことである。手にした大手紙の大阪地方版に載っていたのは「0対22」で5回コールド負けした母校の名だった。

 PL学園といえば甲子園で春夏計7回の優勝。桑田真澄、清原和博の「KKコンビ」をはじめ80人超のプロ選手が輩出した名門だ。

 が、度重なる暴力事件で2016年に休部し、府高野連からも脱退。事実上の廃部状態だったはず――。

 冒頭のOBが言う。

「新聞に載ったのは軟式野球部の結果。全国大会の地方予選1回戦です。今夏は単独チームで出るので注目してました。中学で軟式をやってた生徒さんが一昨年、高校に入って“たった一人の硬式部員”として奮闘し続けてましたから」

 その生徒とは軟式野球部の川村得(とく)主将(3年)で、

「彼は“いつかチームが復活すれば”と、今年2月までは硬式部員として活動してました。でも合同で練習していた軟式部員が引退してしまい、軟式も休部の危機に陥った。そこで川村くんは、軟式の試合にPLのユニホームを着て出場するとの目標に切り替えたわけです」

 PL野球部は硬式・軟式ともに、胸に校名が入った、あの、伝統のユニホームだ。

全校生徒に呼びかけて部員をかき集め……
 2月に転部した川村主将はさっそくハードルにぶつかった。別の野球部OBが振り返るには、

「軟式も大阪勢で唯一、日本一となった強豪。ですが近年は部員不足で他校との連合チームでした。なにしろ、PL教団の信者減少の影響で現在の学園の生徒数は39人。男子は15人です」

 それでも主将は諦めず、

「全校生徒がそろう場などで協力を呼びかけ、選手として男子10人、マネージャーとして女子3人を集めました。助っ人はバスケ部やゴルフ部、美術部などとの兼部だったので一から野球を教えた。その末に、伝統のユニホームをまとってグラウンドに立ったのです」

 冒頭のOBはこう語る。

「今回の敗戦で、OB仲間と“ホンマに完全消滅やな”と話してます。川村くんの引退後は硬軟とも部員ゼロになりますから。今後については、OB会長の桑田さんが教団側と交渉されているものの進展はなし。むしろ“野球部復活の前に学校自体の存続が危ぶまれる状況”とのことです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e77ff5e6dde3848aa4ec2e451fdda100d6ab963

続きを読む

【悲報】プロ野球大御所OB、旭川の握手拒否に激怒

WS000463

1: 名無しさん 2025/08/09(土) 09:24:32.81 ID:BJf33ecJ0
「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所がSNS騒がす広陵の“暴力事案”にモノ申す…1回戦対戦相手の「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒

 まだ暴力行為があったかどうかは認定されていないが、2つ目の事案が出てきたことで、SNSでは「辞退すべき」「個人の問題ではなくチーム内での暴力行為が常態化しているのでは?」などの批判の声が強くなった。

 だが、広岡氏はそれらの声をシャットアウト。

「広陵は辞退などする必要はない」と主張した。

「すでに学校側も調査して高野連からは厳重注意という処分が下されている。SNSの時代にその時点で公表しておかないから、こんなことになるのだが、これは終わった話で、大会が始まってから、いまさらぶりかえして、とやかく言うのはおかしな話。学校の調査が正しかったのか、厳重処分でよかったのか、辞退すべきではないかという議論は、県大会が始まる前にすべきこと。一生懸命にやって甲子園への切符を勝ち取り、憧れの舞台でプレーしている子供たちにいまさら辞退しろはかわいそうだ」

 広岡氏は高校時代には決勝で敗れて甲子園出場経験はない。それだけになおさら夢舞台に立っている球児たちへの思いは強い。また93歳になるが、SNSで騒ぎとなっていることも承知している。

「SNSで何を書かれようが動揺しちゃいかん。それとそのSNSの話題を大きく取り扱うメディアもどうかしている。暴力を認めた広陵の野球部の何人かは反省しているだろうし、今後、大学、あるいは社会人で野球を続ける球児たちもいるだろう。被害を受けた生徒、保護者の心中もわかる。どちらにもこの先がある。大人たちは、そこを考えてやらねばならない」

 広岡氏が懸念しているのは球児の未来についてだ。

 被害生徒が精神的なトラウマを負うことにならないようにケアもしなければならない。
 また広岡氏が「やってはならない行為だ」と激怒したのは、1回戦で起きた「握手拒否」騒動だ。

「もし握手を拒否した理由が、広陵の暴力問題にあるのならとんでもない話だ。グラウンド外の問題を甲子園の戦いの中に持ち込んじゃいかん。両チームとも、全力を出し切って戦ったんだ。そこで試合後に握手をしないなんてもってのほか。スポーツマンシップに欠ける行為だ。その選手の今後のためにも、監督やコーチがたしなめておかないとダメだ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2018ef8e319f2c7eddc6d6152ae4f2763f221cf

続きを読む

大谷翔平母校がさらにパワーアップ 花巻東に人工芝野球場が完成 事業費約3億円

1: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 15:30:48.62 ID:ZZy0rIC100808
スクリーンショット 2025-08-08 23.16.02



岩手・花巻東高校で9日、人工芝野球場竣工(しゅんこう)式が行われ男女硬式野球部員・ソフトボール部員約120名と来賓、学校関係者ら約50名が参加。テープカットや上田東一・花巻市長(71)によるファーストピッチセレモニーなどで、新たな野球場の誕生を祝った。  昨年7月より着工し、今月7日に完成。岩手県内の高校野球部では初の全面人工芝の野球場となる。昨年12月に完成した同校のソフトボール場を合わせた事業費2億9370万円のうち、およそ半分は花巻市からの補助金だ。中村耕太朗主将(3年)は「いろんな方の支えあっての、グラウンドの完成だと思っています。自分たちは結果で恩返しすることしかできないので、一層力を入れながら練習に励んでいきたいと思います」と話した。

続きを読む

広陵戦後の『握手拒否』がSNS上で大論争 「試合が少し救われた」「握手した選手も拒否した選手も自分なりの考えがある」

WS000463

1: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:15:27.83 ID:E2Wb65zS9
【甲子園】広陵戦後の〝握手拒否〟がSNS上で大論争 暴力事案の余波さらに広がる

 大きな波紋を広げているようだ。7日に行われた全国高校野球選手権大会3日目の1回戦第4試合で広陵(広島)が旭川志峯(北北海道)を3―1で下し、3年連続で初戦突破。しかし、その試合終了直後に両校のナインが整列し、脱帽しながら一礼を交わした後の〝ハプニング〟がSNS上で論争を巻き起こしている。


 両校のナインが健闘を称え合い、握手を交わす中、旭川志峯の数人の選手が広陵側に歩み寄ろうとせず走って自軍ベンチへと戻った。これが「握手拒否」の姿勢のようにも受け取られ、Xでは同ワードがトレンド入りするなどホットトピックスとなっている。

 Xでは旭川志峯の「握手拒否」について「あなたたちのスポーツマンシップで試合が少し救われたと思います」「握手した選手も、握手拒否した選手も、それぞれ自分なりの考えがあって、それに基づいて行動したと思うので、どちらもよいと思いました」「自分たちの最後の試合が変な注目のされかたして微妙な空気の中でやるハメになったんだから」などと書き込まれ、今もさまざまな意見が飛び交っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/264cf0cf73d046de5cf4878e3b950b8e252a4099

続きを読む

広陵高校の選手たち、大騒ぎになっていることを未だに知らない

1: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 04:32:41.64 ID:Qv4suLcQ0
スクリーンショット 2025-08-08 20.17.20

SNS上では同校を批判する投稿も多いが、中井監督によると、選手らはスマートフォンを広島に置いてきており、監督からも「今回の騒ぎの状況は伝えていない」という。

 同校は3年連続の夏の甲子園出場だが、いつもとは違ったかと問われた中井監督は「それはありますよ」とし、「学校が発表した通りなので。粛々と全力を尽くすだけ」と話した。

続きを読む

甲子園、“史上最遅”午後10時46分に決着 規定時間超えも異例の続行…綾羽が劇的勝利

甲子園、“史上最遅”午後10時46分に決着 規定時間超えも異例の続行…綾羽が劇的勝利

 第107回全国高校野球選手権は8日、第4日を迎え、第4試合では綾羽(滋賀)が延長タイブレークの末、6-4で高知中央を下し、初戦を突破した。試合終了は午後10時46分。“史上最遅”決着となった。

 この日、第3試合の横浜(神奈川)-敦賀気比(福井)で4回に強い雨が降り出して一時中断。阪神園芸のスタッフが迅速な整備を行ったが、試合再開は午後6時21分頃だった。中断の影響もあり、第4試合は午後7時50分開始となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/39e9b9dbb9159a057be8e5fc9b857728bdf5434e

910: 名無しさん 25/08/08(金) 22:46:59 ID:r9de
すごい試合だった
WS000485

続きを読む