ひろゆき氏 高校野球の五厘刈り「逆にすごい効果がある。五厘刈りにしてでも、俺たちはやるんだという背水の陣を敷いた軍隊は強い」

no title

1: 名無しさん 2024/06/09(日) 20:18:11.64 ID:eEh04N2i9
ひろゆき氏 高校野球の五厘刈り「いまはすごい効果がある」意外?「根性論はあり」も注釈つき

 「2ちゃんねる」の創設者で実業家のひろゆき氏が、YouTubeチャンネル「KIDSNA STYLE」で、スポーツにおける根性論について持論を述べた。

 サッカー解説者の松木安太郎氏、フリーアナウンサーの竹内由恵とスポーツ根性論などについて語ったひろゆき氏。今春のセンバツ甲子園で優勝した群馬・高崎健康福祉大高崎が「相手に負けたくない根性論をもう1回大切にしよう」と選手全員が髪を短く刈り込んだスタイルで大会に臨んだことについて話し合った。

 ひろゆき氏は「僕は五厘刈りにするというのは、いまは逆にすごい効果があるなと思っていて。五厘刈りにしてでも、俺たちはやるんだという背水の陣を敷いた軍隊は強いんですよ。五厘刈りで負けた人はめちゃくちゃ恥ずかしいでしょ。だからオレらは全員で勝とう。みんなのチームワークで背水の陣を敷くための五厘刈りを自分で決めてやろう、僕はすごく正しいと思うんすよ。それは戦略だと思うんですよ、根性論ではなくて」と語った。

 一方の松木氏は、スポーツ部に入るときは坊主が当たり前だったが、自身は長髪を維持。「坊主でうまくなるんだったらいくらでもなってやる、と言ったからね」と話した。ひろゆき氏は、松木流の背水の陣の敷き方に納得。「覚悟や根性を若いうちにどれだけ持たせられるかは重要」とコメント。

 「根性論はありなんだけど、そう言っちゃうとぜんそくの子供を無理やり走らせるみたいな、頭の悪い奴らが出てくるじゃないですか。それは違うぞと。できる状態で、あと一歩多く行こうっていう根性論はありだと思います」と意外に熱く語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2447dedfdc1e3c8ef80542f95ab22c718e47d4c3

続きを読む

甲子園の「あと1人」コール、プレッシャーになるのでもう辞めた方がいいのでは?

no title

1: 名無しさん 2024/06/06(木) 09:30:27.55 ID:zF8Ztq+K00606
阪神「悲劇」逆転負けで「あと1人コール」の議論再燃 「味方のプレッシャーに」「抑えた時が楽しい」

 阪神は5日の楽天戦で九回2死から逆転負け。球団ワーストの交流戦3カード連続負け越しとなった。

 甲子園が静寂に包まれたのは1点リードの九回2死。甲子園に「あと1人」コールが響く中で、守護神・岩崎が小郷に逆転2ランを浴びた。

 岡山出身で幼少期は阪神ファンだった小郷。試合後は「僕も言ってたんであと1人って。それを力に変えました」とコメント。楽天は昨年の阪神戦でも、小深田が九回2死から逆転サヨナラ3ランを放っており、2年連続で“逆境”をはね返した。

 阪神は1日のロッテ戦でも「あと1人」「あと1球」コールから追いつかれ、延長戦でサヨナラ負け。熱狂的な応援で知られる阪神ファンだが、岩崎とゲラのWストッパーが打たれる試合が目立ち、お約束ともいえる「あと1人」コールがあらためて注目される状況となった。

 「あと1人」コールを巡ってはファンからは賛否の声があり、SNSでは岩崎被弾の直後から「味方投手のプレッシャーになってるだけ」、「トラウマになりそう」、「今の時代には合わない」、「今シーズン何度目からのあと一人からの悲劇」、「あと一人を止めることはない。それできっちり抑えた時が楽しい」、「逆転されたら煽られるの分かっててやってるんやから許してよ」、「うちの守護神はあと1人なくても打たれてる」などの書き込みがみられる。

https://www.daily.co.jp/tigers/2024/06/06/0017738166.shtml

続きを読む

花巻東にまた逸材 赤間(1年生)がバックスクリーン弾で春季大会決勝進出

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/25(土) 15:17:02.48 ID:Ro6yJjPF0
3249380_s



続きを読む

「野球を舐めてる」甲子園応援曲の4人組バンド、”誤字”に批判殺到のみならず…歌詞が大炎上中

1: 冬月記者 ★ 2024/05/24(金) 23:10:41.39 ID:CombunQA9
スクリーンショット 2024-05-24 23.35.16

「《前を見てる君に 世間の外野なんて 聞こえない》というフレーズがありますが、野球で“外野”といえば、外野手のことをイメージしますよね。『熱闘甲子園』のテーマソングといえば、野球にまつわるフレーズが使われることが定番となっています。   ねぐせ。もそれを意識して“外野”という言葉を選んだのかどうかは定かではありませんが、この文脈では“関係のない第三者の声なんて聞こえない”という意味になってしまう。野球の応援ソングでありながら、野球用語をマイナスな意味で用いてしまっているわけです」

続きを読む

【悲報】夏の高校野球のテーマソングが発表されるもなぜか不評

1: 警備員[Lv.9] 2024/05/23(木) 16:51:38.87 ID:IqhsPVkO0
スクリーンショット 2024-05-23 23.39.22




続きを読む

【悲報】夏の高校野球のテーマソングが発表されるもなぜか不評

no title

1: 名無しさん 2024/05/23(木) 16:51:38.87 ID:IqhsPVkO0


続きを読む

【悲報】桐蔭学園の野球部員が盗撮か スマホに女子生徒の着替えの動画

no title

1: 名無しさん 2024/05/07(火) 14:03:21.88 ID:qNS6czjD0
桐蔭学園の野球部員が盗撮か スマホに女子生徒の着替えの動画

 桐蔭学園高校(横浜市青葉区)の硬式野球部の男子部員が、女子生徒の着替えをスマホで盗撮した疑いがあることが関係者への取材でわかった。神奈川県警が県迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑で調べている。

 同校によると、今月4日、校内の部屋で着替えをしていた女子生徒がスマホが置かれていることに気付き、確認すると、着替える様子が動画で撮影されていたという。スマホは野球部の男子部員のもので、男子部員はスマホを置いたことを認めているという。

 岡田直哉校長は「事実関係を確認して、被害生徒らにしっかりと対応したい」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf42e686f1842bd9f6b74e1bdde2a819ff71ae3d

続きを読む

【悲報】桐蔭野球部、女子マネの着替えをスマホで盗撮か

1: 警備員[Lv.28(前37)][苗] 2024/05/07(火) 14:03:21.88 ID:qNS6czjD0
3249380_s

夏の甲子園で優勝経験がある桐蔭学園高校の硬式野球部2年の男子部員が、女子生徒の着替えをスマートフォンで盗撮したことが警察への取材でわかりました。  警察によりますと、横浜市の桐蔭学園高校で今月4日、女子生徒が着替えをしていた際、部屋に仕掛けられたスマートフォンで盗撮される被害に遭いました。  盗撮に気がついた女子生徒らがスマホを確認したところ、動画で着替えの様子が写っていたということです。  スマホは硬式野球部2年の男子部員のもので、相談を受けた警察が男子部員に事情を聴いたところ、「自分で設置した」と盗撮を認めたということです。


えぇ・・・

続きを読む