落合博満「セのDH制導入?俺は反対」

1: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 17:18:53.72 ID:xQT/KjJld
落合博満氏 セへのDH制導入は「反対」 「展開読みながら野球を見ている人は結構いる」

 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が25日、YouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。セ・リーグに指名打者制が採用された場合、日本球界に及ぼす影響について語った。

 仮に自身がセ・リーグチームの監督で、指名打者制が導入されるとしたら…。落合氏は即座に「俺は反対する」と言い切った。

 「違いがあっていいだろ。もともとはアメリカもDH制がなく始まって。途中からアメリカン・リーグがDHになった。投手に対する負担をなくすとか、いろんな意味合いがあるんだろうけども。見ている方は両方見たいんじゃない?」

 DH制は1972年にア・リーグでスタート。今季からナ・リーグでも採用された。日本ではパ・リーグが75年から採用し、セ・リーグでも…の議論は起こりつつある。だが落合氏は「アメリカでやったものが次の年には日本に導入されるってのは、もうそろそろ、ピリオド打ってもいいような。日本独自の野球形態があっていいような気がするんだけどもね」と否定的な見解を示す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/650d27907a70f2764bb48250697eebbd92a54e54

WS000244
WS000245
WS000246
WS000247
WS000248
WS000249
WS000250
WS000251
WS000252

続きを読む

中日石川昂弥「監督から『欲しいか』と聞かれ『お願いします』と言ったらロッカーに2本置いてあった」

ダウンロード - 2022-04-24T231100.802

1: それでも動く名無し 2022/04/24(日) 22:02:16.86 ID:mYcVzW+k0
中日・石川昂がユンケル飲んで覚醒? プロ初三塁打&プロ初犠飛で4打点の大暴れ

 中日の3年目・石川昂弥内野手(20)がついに覚醒か!? 24日の巨人戦(バンテリン)に「7番・三塁」で先発出場。1―6で迎えた3回一死満塁の好機で相手先発・赤星の浮いた変化球を逃さず捉えると、打球は右中間を破る走者一掃の適時三塁打となった。

 実は試合前、立浪監督からユンケルの差し入れをもらっていた。石川昂は「朝、監督からほしいか聞かれて『お願いします』と言ったら、試合前にロッカーのいすにユンケルが2本置いてあったので、1本だけ飲みました。それを飲んだので打てました。(気遣ってくれて)うれしいし、ありがたいです」と感謝する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/25ae15e78e7e27d081a97485f12a22a70c9977e2

続きを読む

【悲報】ビッグボス「中3日にしようかな?もう鬼でしょ、俺」

ダウンロード - 2022-04-24T215906.267

1: それでも動く名無し 2022/04/24(日) 21:11:11.73 ID:3luMWDiO0
日本ハム・新庄ビッグボスが登板間隔をさらに短縮? 「中3日にしようかな? もう鬼でしょ、俺」

 日本ハム・新庄剛志監督(50)は試合前、上沢、伊藤の両エースを中4日、中5日で先発起用していることについて、「(調整の)難しさもあるんじゃない? 中4とか中5とか、新しいことをやっていく中で。でも、それを乗り越えて欲しいんですよ、俺は。多分、乗り越えられますよ。ウチの選手なら。うまくいかないのが楽しさであり、難しさでもある」と言及した。

22日のソフトバンク戦では、伊藤が6回3失点ながら10安打を浴び、23日の同戦では上沢が3回7安打7失点で降板していた。

それでも、指揮官は「中3日にしようかな? それしたら、もう鬼でしょ、俺」とジョークを飛ばしながらも、「向こう(選手)から言ってきたらどうする? 『中3日でいけます。その代わり、70球にしてください』って。そしたら、いかせるでしょ。70球で5回をずっと投げてくれたら、すごいな」と話した。

https://www.sanspo.com/article/20220424-4I6VOZU7HNKBHNQXHNGWFYFRBU/

続きを読む

村田兆治さん「佐々木朗希はフォークが多すぎる」

ダウンロード - 2022-04-24T122630.436

1: それでも動く名無し 2022/04/24(日) 11:43:14.95 ID:4rh8P0wqr
村田兆治氏、佐々木朗希のフォークを絶賛も「多投での故障」を心配

 一方で、ヒジを故障してトミー・ジョン手術を受けた経験から、気がかりな点もあるという。

気になるのはフォークの配球が多すぎること。4月10日のオリックス戦が36球(ストレート64球)、同17日の日本ハム戦が42球(ストレート57球)だったが、オレは決め球として1試合で12~13球しか投げなかった。やはりフォークは腕に負担がかかるから、できるだけ投げる数を少なくしていた。

 もちろん、今の佐々木は“コマーシャル”を打っている期間です。“追い込まれたらフォークが来て打てない”という意識を打者に植えつけるために多投も仕方がない面はある。ただ、この先は割合を減らしていくべきだと思うね。フォークに頼りすぎずカネさんのカーブのように縦に落ちる変化球を覚えれば腕やヒジへの負担も小さい。とにかく長く活躍を続けて、球界を代表するエースになってほしい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e3d2f9d135b41b0e7d3f8f2d3872b11c96c0f91

続きを読む

巨人元木ヘッド「小林が打つと『珍しい』みたいな言い方されると、俺らは気分が悪いね」

ダウンロード - 2022-04-24T230259.296

1: それでも動く名無し 2022/04/24(日) 21:47:49.17 ID:mYcVzW+k0
巨人・元木ヘッド 2点タイムリーの小林を称賛「珍しいみたいな言い方は、俺らは気分が悪いね」

 巨人・小林誠司捕手(32)が24日の中日戦(バンテリン)に「8番・捕手」で出場。同点の2回無死二、三塁で2点適時中前打を放ち、巨人が一時、勝ち越しに成功した。

 試合は6―7で逆転負けとなり、連勝は6でストップ。試合後、小林の適時打について聞かれた元木ヘッドは「誠司も一生懸命練習してやってるし、ヒット望んでるわけだし。そういう結果が出て、周りが『珍しい』みたいな言い方は、俺らは気分が悪いね」とチクリ。

 その上で「一生懸命やってるんだから。ヒット打ちたいと思ってやっているんだから。それで結果が出た訳だからね。それはもう練習の結果が出て良かったと思うね」と背番号22の日頃の努力を称えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74a6fc1f2c23f5492c36885ce30bfe92ff5ed0e1

続きを読む

【速報】ダルビッシュ、白井に言及

20220424-04241152-sph-000-6-view

1: それでも動く名無し 2022/04/25(月) 00:02:13.91 ID:xgAd3nTw0
野球の審判って無茶苦茶難しいのに叩かれることはあっても褒められることはほとんどないよなぁ。
選手も散々態度出すんだから審判にも態度出させてあげてください


誤審といいますがテレビで見てる分には判定は簡単です。ですがあの場にいてリアルタイムであれだけ誤審が少ないのは本当にすごいです。


選手がセルフジャッジで審判のメンタルも考慮せずに恫喝まがいのことしても弁明や説明、謝罪すらされないのは当たり前、むしろ忘れさられる審判側のことは考えたことありますか?


続きを読む