あの球界大物OB、佐々木にブチ切れ「あんな我儘な選手がいない方がチームは強くなるよ」

no title

2: 名無しさん 2024/11/10(日) 08:03:11.47 ID:e3bjkTKz0
「ロッテは佐々木朗希の我儘に愛想が…」「日本はメジャーの踏み台じゃない」「行っても失敗する」元GMの球界大御所がポスティングでメジャー挑戦の“令和の怪物”に苦言

千葉ロッテは9日、佐々木朗希(23)の今オフのポスティングによるメジャー挑戦を容認することを発表した。佐々木は、ここ数年契約更改時にメジャー挑戦の意向を伝えていた。入団5年目を終えたばかりだが、球団は「5年間の総合的な判断として」その夢を応援することを決めたという。ただ25歳ルールの対象選手となるため契約金に制限が加えられ、ロッテへの譲渡金は最大でも3億円に満たない。巨人OBで、ロッテではGM、ヤクルト、西武で監督を務めた広岡達朗氏は、「ロッテは我儘に愛想が尽きたんだろう。日本はメジャーの踏み台じゃない。今のままじゃ行っても失敗する」と厳しい苦言を呈した。

「ポスティングというルールがある以上これは仕方がない。球団が決めるわけだからな。ただもうロッテは佐々木の我儘にほとほと愛想が尽きたんだろう。あきらめたと言ってもいいのかもしれない。シーズン中も“あそこが痛い”、“ここが悪い”という佐々木にチームは振り回されていた。25歳ルール? 逆にあんな我儘な選手がいない方がチームは強くなるよ。1年でも早く出ていってもらったほうがいい」

 一方でトップスターの相次ぐメジャー流出による空洞化の問題も露呈した。昨年だけでも、山本由伸がオリックスからドジャース、今永昇太が横浜DeNAからカブス、松井裕樹が楽天からパドレスに移籍した。松井以外の2人はFA権を得る前のポスティングだ。

「正直、悔しいし、悲しいな。どんどん日本の有能なスターがメジャーに出ていく。佐々木はわずか5年だろう。1年目は何もしてないので、実質は4年だ。何勝したんだ? 規定投球回数を投げたことがあるのか?日本はメジャーリーグの踏み台じゃない。球団は否定しているそうだが、私の個人的な憶測で言うが、入団時になんらかの裏の約束があったと思っている。最初からロッテに入らずメジャーに行けばよかったんだ。どんどんスターがメジャーへ出ていき、そして厳しい契約社会のメジャーでクビになりこっちに帰ってくる。青木(ヤクルト)とか活躍をした選手もいるが、松坂(ソフトバンク、中日、西武)みたいにほとんどの元メジャーリーガーは、高い給料だけをもらってろくに働きもしない。もう一度、コミッショナーが中心となり、球界全体でルールを見直すべきじゃないか」

「まあ失敗するよ。今のままじゃメジャーの中4日、中5日できっちりと回るローテーに入ればすぐに潰れるだろう。今の肉体じゃとても持たない。沢村賞を3度とった山本でさえ怪我したじゃないか。行ってみたら厳しさがわかるよ。メジャーは即戦力として日本人を獲得するわけだから育成の考えなんかない。彼が完全試合を達成したとき、凄いボールを投げていたし、どれだけの投手になるのかと期待していたが、あれから何も成長していない。鍛えていない。すぐにどこかが悪い、痛い、とか言って練習をしていないのだろう。厳しく鍛えてこなかったロッテにも問題はあるのだが、ここにも何か無理をさせられない約束事があったのかもしれない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb47ccd43ed45181cd0536cfc238ee37630a73cd

続きを読む

高木豊氏 佐々木朗希の“早期挑戦”に警鐘「ルール作らないと日本のプロ野球が植民地に」

no title

1: 名無しさん 2024/11/09(土) 22:19:11.12 ID:4qk2RIv69
高木豊氏 佐々木朗希の“早期挑戦”に警鐘「ルール作らないと日本のプロ野球が植民地に」

 高木氏はロッテが在籍5年で挑戦を容認したことに「ロッテが寛大。5年でリリースするということは相当な決断だったと思う」と驚きを隠せなかった。現行の「25歳ルール」ではマイナー契約しか結べず、ロッテに入る譲渡金もわずか。あと2年を待てば数十億円もの譲渡金も予想されたが、ロッテはそれをせずに佐々木の熱意を優先させ「お金の部分もまったく違った。だけどそれをあえて求めず、入団5年でメジャーに行かせてもらって、佐々木は本当に感謝していると思う」とした。

 一方で〝早期容認〟が悪例となる心配もあるという。「メジャーからお呼びがかかった選手は、ほとんどがそういうふうになってくる。日本のプロ野球が簡素化し、植民地みたいになって、いい人だけすぐ抜いて行かれて…。そうなると日本のプロ野球の魅力がなくなる。一定のルールをしっかりしておかないと日本の野球がどうなるのかな。心配にはなる」と今後に不安をのぞかせた。

 佐々木があと2年間を待てなかったことにも「現役期間が20年とすれば、その間の2年間は1割に相当する。人生の1割を削られたという形にもなりかねないし、彼の人生もあるので仕方ない」と理解したうえで「これも入団した時にしっかりとしたルールを作っておかないと今後もこういうことになりかねない」と警鐘を鳴らした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2737fae6c9e66089c4810e2e4a9348be141ad754

続きを読む

ロッテファン、佐々木朗希のメジャー移籍に絶望「こんなん許してたら一生優勝なんてできねえ」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/11/09(土) 16:04:38.77 ID:myZzhx6s0
スクリーンショット 2024-11-09 18.58.34

 当然、批判の声も上がった。「山本由伸ぐらい日本で無双してからメジャー契約できる2年後に行った方が佐々木も球団もファンも納得できる」「佐々木朗希には失望だわー最低2年間規定投球回いってポスティングなら応援したけど」と佐々木の〝早過ぎる〟挑戦に手厳しいコメントも多かった。

続きを読む

ロッテ・松本本部長「田中晴也とか若いピッチャーいるんですよ。田中晴也とか若いピッチャーいるんですよ」

no title

1: 名無しさん 2024/11/09(土) 22:13:30.62 ID:eflCFrem0
 ――ドラフトで投手はあまり補強しなかったが。

 「ピッチャーのところは今年、田中晴とか若いピッチャーいるんですよ。外国人も補強する予定なんで、ドラフトに関しては野手中心に、とにかく打撃を中心にいった。ピッチャーの方は中森とか晴也にしても…」

 ―――ドラフトではピッチャーを上位で取らなかった。

 ピッチャーのところは、今年田中晴也とか若いピッチャーいるんですよ。で、外国人もピッチャー補強する予定なんで、ドラフトに関しては野手中心にいったと。とにかく打撃の方を中心にいったんです。ピッチャーの方は結構若い、中森にしても晴也にしても、外国人もピッチャー補強しますので、ベテランの石川であったり唐川であったりいますんで、その辺はしっかり考えてドラフトは野手中心でいったっていうことです。外国人のピッチャーは補強する予定です

https://news.yahoo.co.jp/articles/8616cd1a524584298e0ad2195e0ef82f08d26f83

続きを読む

ロッテが佐々木朗希との交渉経緯を説明「一日も早く行きたい」「若い年齢で勝負したいと」入団時の約束は「本当にない」松本本部長が対応

no title

255: 名無しさん 2024/11/09(土) 17:43:26.11 ID:4q8m+NUM0
ロッテが佐々木朗希との交渉経緯を説明「一日も早く行きたい」「若い年齢で勝負したいと」入団時の約束は「本当にない」松本本部長が対応

 ロッテは9日、佐々木朗希投手についてポスティングによるMLB球団への移籍手続きを開始すると発表した。松本尚樹球団本部長がZOZOマリンスタジアム内で取材に応じ、容認の経緯を説明した。

 松本本部長は「以前から言っていた通り、入団当初から話してきた。今年5年、総合的に判断して容認しました」とし、今オフの交渉についても言及。代理人を含めて複数回話し合ったとし、「毎年思いは一緒なんですけど、本人の。とにかく早く行って勝負したい、と。若い年齢で勝負したいとずっと言っていた。そういう話を5年間やってきた。総合的に5年間を判断して今年かな、と容認した」と語った。

 昨オフも移籍の話題が上がったものの、キャンプ直前に契約更改。「毎年、本人は一日も早く行きたいという話だった。その思いが年々強くなった。今年、そういう思いが強かった」とやり取りを振り返った。

 25歳以下での移籍で、球団にとっては譲渡金が低くなるデメリットも大きい。ただ、松本本部長は「そこ(譲渡金)は意識せず、本人と話してきた。それは別として本人の思い、強さ、総合的に判断して容認した」と球団としての判断を明かした。

 鳴り物入りでロッテに入団し、5年での判断。今年10勝したことは判断に影響したのか問われると、「全く関係なく、1年1年。今年、立派に10勝したので、話は別ですが、頑張ってくれたと思います」とした。入団時から早く行かせるという約束があったのではないかという声には「それは実際に本当にないですね。毎年、その都度、話してきた」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0449d07b18ec02c0dd1418a12e13509aaf19bd2

続きを読む

ロッテ佐々木朗希のメジャー挑戦容認、ポスティング申請「マイナー契約から這い上がって世界一の選手に」

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/09(土) 15:09:56.81 ID:xYcLCEnd0
スクリーンショット 2024-11-09 16.19.27


ソースはロッテ公式
ロッテは9日、佐々木朗希投手(23)について、ポスティングによる米国メジャー・リーグ・ベースボール(MLB)球団への移籍に向けた手続きを開始することを発表した。海外FA権を持たない選手が大リーグ移籍するための制度で、申請手続き後に全30球団に告示され、入団交渉が可能になる。



続きを読む

ロッテ、佐々木朗希のポスティングでの大リーグ移籍容認 佐々木は「マイナー契約から這い上がって世界一の選手に」

no title

ロッテ、佐々木朗希のポスティングでの大リーグ移籍容認 佐々木は「マイナー契約から這い上がって世界一の選手に」

 ロッテは9日、佐々木朗希投手(23)について、ポスティングによる大リーグ移籍を容認すると発表した。公式サイトなどで公表した。

 佐々木は球団を通じ「入団してからこれまで継続的に将来的なMLB挑戦について耳を傾けていただき、今回こうして正式にポスティングを許可していただいた球団には感謝しかありません。マリーンズでの5年間はうまくいかなかったことも多かったですが、どんな時もチームメート、スタッフ、フロント、そしてファンの皆さまに支えられながら、野球だけに集中してここまで来ることができました。一度しかない野球人生で後悔のないように、そして今回背中を押していただいた皆さまの期待に応えられるように、マイナー契約から這い上がって世界一の選手になれるよう頑張ります」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/427b39bd503adf2be935cef8acba02afa77d9b41


続きを読む

ロッテ・佐々木朗希の動向は近日中に発表…MLB記者がSNSで報道、多くの球団が動向注目

no title

1: 名無しさん 2024/11/08(金) 01:47:32.85 ID:RyYBFkMYd
ロッテ・佐々木朗希の動向は近日中に発表…MLB記者がSNSで報道、多くの球団が動向注目

 全米野球記者協会に所属する、中南米情報に精通するフランシス・ロメロ記者は6日、ポスティングシステムによるメジャー移籍か否かで注目されているロッテ・佐々木朗希投手が数日中に決定を下すと自身のSNSで報じた。早ければ今週中にも発表があるという。ポスティングでのメジャー移籍をするのかどうかには、言及していない。同記者は先日、佐々木がロッテのオファーを拒否したと報じている。

 佐々木の動向をめぐっては、既に米メディアはヒートアップしている。米国内での知名度は抜群で、メジャーの多くの球団はその動向を注視。米メディアでは、佐々木を徹底マークするドジャースが最有力視されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/091865e712af963df6bad4a543067e7a6024ba73

続きを読む