侍ジャパン、WBC開幕戦のスタメン発表!!!!!!

maxresdefault

4: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 17:52:18.83 ID:DMPzt0xS0
【スタメン発表】侍ジャパンWBC開幕戦 大谷“3番投手兼DH”、1番ヌートバー、4番は村上、5番吉田 中国代表は真砂3番

WBC1次ラウンド(プールB)の初戦を迎えた日本代表と中国代表のスタメンが発表された。3大会ぶりの世界一を目指す侍ジャパンは大谷翔平(28)、中国は左腕・王翔(19)が先発のマウンドに上がる。

【侍ジャパン スタメン】
1)ラーズ・ヌートバー(25・カージナルス)センター
2)近藤健介(29・ソフトバンク)ライト
3)大谷翔平(28・エンゼルス)指名打者
4)村上宗隆(23・ヤクルト)サード
5)吉田正尚(29・レッドソックス)レフト
6)岡本和真(26・巨人)ファースト
7)牧秀悟(24・DeNA)セカンド
8)源田壮亮(30・西武)ショート
9)甲斐拓也(30・ソフトバンク)キャッチャー
  大谷翔平(28・エンゼルス) ピッチャー

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a979a5608e0dc7713ed84f43045018da1fe2bdc

続きを読む

伊原「打撃技術は村上のほうが大谷よりも全然上、指導経験あるなら分かる」

20230304-07334367-nnn-000-2-view

1: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 08:38:13.76 ID:5Er862090
【WBC】大谷翔平依存は危険! 伊原春樹氏が栗山監督に提言「好みではなく勝てる采配を」

【新鬼の手帳・伊原春樹】日本中がWBCの話題で盛り上がってきましたね。私も身近な野球好きの人たちから「大谷はすごいね」「日本は世界一になれるんじゃないの?」などと、聞かれることが増えています。

 確かに大谷はすごい。メジャーという最高峰の舞台で活躍するトップレベルの選手が、日本代表として戦うわけですから、本当に楽しみです。私が巨人の監督代行を務めた2009年のWBCで、イチローが宮崎キャンプにきたときのことを思い出します。ファンの熱気はあの時と同じぐらいじゃないでしょうか。

 ただ、私は身近な野球ファンに、こう答えています。「大谷はすごいけど、大谷よりすごい打者は日本にたくさんいますからね」。そう言うとたいていは驚かれるんですけど、打撃技術という点で見れば、村上(ヤクルト)のほうが、大谷よりも全然上。これは指導者経験のある人だったら分かることだと思います。

 そんなこともあって、大谷ばかりが騒がれる今の状況は、私はあまり快く思ってはいないんです。栗山監督は大谷に投げて、打ってのフル回転を期待しているようですが、大谷ばかりに負担がかかるのは、チームとしてよろしくない。打者・大谷の代わりは村上、岡本(巨人)、山川(西武)ら、いくらでもいます。アグー(山川)は「マジで野球やめたいです」「同じ競技をやっているとは思えない」なんて言ってるらしいけど、卑屈になることなんか全然ないですよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/befef458830e3a185b758401eb87545791918a63

続きを読む

巨人大物OB「栗山は代表監督失格、ダルは指導するな、大谷を見習うな」

20230106-00000397-oric-000-20-view

1: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 11:53:31.43 ID:kvpfytXF0
大谷翔平のマネをする必要はない 日本には日本の良さがある/廣岡達朗コラム

 WBCを前に、侍ジャパンは2月26日に行われた壮行試合でソフトバンク相手にオタオタしていた。3月3日には中日に負けた。昨年セ・リーグ最下位のチームになぜ負けたか。監督で負けたのだ。

 栗山英樹監督は全日本選抜チームの監督経験がない。現役時代の実績もない。

 評論家時代は、一時期までは頭のいい男だと思っていた。私も野球とは何かについて、いろいろ話をしてやったことがある。聞き上手でしゃべりもうまい。ところがその後、ある外国人を評して「バースとクロマティを足して2で割ったような選手を巨人は獲った。楽しみだ」と書いた。そんな選手じゃないと思っていたら、案の定シーズン半ばでクビ。見る目がないなと思った。

 そんな栗山がなぜ監督になるのか、私には不思議でならない。

 もう一つ、クギを刺しておくべきはチーム最年長のダルビッシュ有が変化球の握りから投げ方までチームメートに教えていることだ。

 仮に相手がメジャー・リーガーであっても他球団の選手からいろいろ教わって開眼するということは12球団の担当コーチの恥である。それまで何を教えていたのかということになってしまうからだ。

 ダルビッシュもダルビッシュだ。物事の筋道を知らない。これを言ったら監督、コーチがどう思うかという想像力が働かないから平気で越権行為のようなことをやる。いったい誰のためのチームなのだ。

 昔は、技術というのは教えられるものではなく盗むものだった。張本勲などは「私が死ぬ気で努力してつかんだ技術をなぜ他人に教えなければいけないのですか」と話していた。

 われわれの時代も全日本選抜としてメジャーのチームと対戦した。味方であってもシーズン中は敵。各球団の首脳陣は、普段苦しめられている相手が何を考えているか盗んでこい、と言って選手を送り出した。それが正道である。

 遅れてチームに合流した大谷翔平は日系アメリカ人のヌートバーと通訳を介して楽しそうに談笑していた。大谷はWBCの日本代表に選ばれたことがうれしいのだ。技術を盗めるからだ。そこで能天気に教える人間がいるのは嘆かわしい。

 どんな組織にも主役と脇役がいる。野球でいえば、長打でかえす人間と、お膳立てする人間。個々に役割を持たせることが一つのチームを作る上での手本である。

 日本代表チームも同じだ。大谷がフリー打撃で160メートル弾を打ったとメディアは大騒ぎしているが、遠くへ打つ能力がある選手が打ったに過ぎない。懸念すべきは長打力がない選手まで俺も俺もと遠くへ飛ばそうと思ってしまうことだ。

 日本人はおのずから外国人とは身体能力が違う。しかし日本には日本の特長がある。単打でつなぎ、機動力を駆使。メジャー・リーガーの真似をする必要はどこにもないのだ。

 WBCは一つの教材だ。巨人が弱い理由がWBCを見ればよく分かる。

 代表に選ばれた巨人の岡本和真は、四番もサードの定位置も村上宗隆に譲っている。川上哲治さんなら全日本の七番を打てと言われたら代表を辞退する。それぐらいの誇りを持って岡本はWBCに臨むべきだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2c752cc4dfd0112343ebb959e77031bb1389e6

続きを読む

WBC初戦 侍ジャパン先発 3番(投)大谷翔平

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678314161/

1: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 07:22:41.02 ID:DMPzt0xS0
侍・大谷 WBC初戦は「3番・投手」 二刀流で出陣「最初の試合は高鳴り、緊張はある」


 侍ジャパンは9日にWBC1次ラウンドB組初戦の中国戦(東京ドーム)に臨む。先発は大谷翔平投手(28)が務めることが8日、決まった。栗山英樹監督(61)が「投げながら打ってもらいます」と明言。「3番打者」としても名を連ね、国際大会で初のリアル二刀流が実現する。「監督と一緒に優勝できれば、これ以上ない」。投打での成功を信じて疑わなかった指揮官と、夢の続きとして3大会ぶりの世界一に向かう。

続きを読む