大谷翔平母校がさらにパワーアップ 花巻東に人工芝野球場が完成 事業費約3億円

1: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 15:30:48.62 ID:ZZy0rIC100808
スクリーンショット 2025-08-08 23.16.02



岩手・花巻東高校で9日、人工芝野球場竣工(しゅんこう)式が行われ男女硬式野球部員・ソフトボール部員約120名と来賓、学校関係者ら約50名が参加。テープカットや上田東一・花巻市長(71)によるファーストピッチセレモニーなどで、新たな野球場の誕生を祝った。  昨年7月より着工し、今月7日に完成。岩手県内の高校野球部では初の全面人工芝の野球場となる。昨年12月に完成した同校のソフトボール場を合わせた事業費2億9370万円のうち、およそ半分は花巻市からの補助金だ。中村耕太朗主将(3年)は「いろんな方の支えあっての、グラウンドの完成だと思っています。自分たちは結果で恩返しすることしかできないので、一層力を入れながら練習に励んでいきたいと思います」と話した。

続きを読む

広陵戦後の『握手拒否』がSNS上で大論争 「試合が少し救われた」「握手した選手も拒否した選手も自分なりの考えがある」

WS000463

1: 名無しさん 2025/08/08(金) 08:15:27.83 ID:E2Wb65zS9
【甲子園】広陵戦後の〝握手拒否〟がSNS上で大論争 暴力事案の余波さらに広がる

 大きな波紋を広げているようだ。7日に行われた全国高校野球選手権大会3日目の1回戦第4試合で広陵(広島)が旭川志峯(北北海道)を3―1で下し、3年連続で初戦突破。しかし、その試合終了直後に両校のナインが整列し、脱帽しながら一礼を交わした後の〝ハプニング〟がSNS上で論争を巻き起こしている。


 両校のナインが健闘を称え合い、握手を交わす中、旭川志峯の数人の選手が広陵側に歩み寄ろうとせず走って自軍ベンチへと戻った。これが「握手拒否」の姿勢のようにも受け取られ、Xでは同ワードがトレンド入りするなどホットトピックスとなっている。

 Xでは旭川志峯の「握手拒否」について「あなたたちのスポーツマンシップで試合が少し救われたと思います」「握手した選手も、握手拒否した選手も、それぞれ自分なりの考えがあって、それに基づいて行動したと思うので、どちらもよいと思いました」「自分たちの最後の試合が変な注目のされかたして微妙な空気の中でやるハメになったんだから」などと書き込まれ、今もさまざまな意見が飛び交っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/264cf0cf73d046de5cf4878e3b950b8e252a4099

続きを読む

広陵高校の選手たち、大騒ぎになっていることを未だに知らない

1: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 04:32:41.64 ID:Qv4suLcQ0
スクリーンショット 2025-08-08 20.17.20

SNS上では同校を批判する投稿も多いが、中井監督によると、選手らはスマートフォンを広島に置いてきており、監督からも「今回の騒ぎの状況は伝えていない」という。

 同校は3年連続の夏の甲子園出場だが、いつもとは違ったかと問われた中井監督は「それはありますよ」とし、「学校が発表した通りなので。粛々と全力を尽くすだけ」と話した。

続きを読む

甲子園、“史上最遅”午後10時46分に決着 規定時間超えも異例の続行…綾羽が劇的勝利

甲子園、“史上最遅”午後10時46分に決着 規定時間超えも異例の続行…綾羽が劇的勝利

 第107回全国高校野球選手権は8日、第4日を迎え、第4試合では綾羽(滋賀)が延長タイブレークの末、6-4で高知中央を下し、初戦を突破した。試合終了は午後10時46分。“史上最遅”決着となった。

 この日、第3試合の横浜(神奈川)-敦賀気比(福井)で4回に強い雨が降り出して一時中断。阪神園芸のスタッフが迅速な整備を行ったが、試合再開は午後6時21分頃だった。中断の影響もあり、第4試合は午後7時50分開始となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/39e9b9dbb9159a057be8e5fc9b857728bdf5434e

910: 名無しさん 25/08/08(金) 22:46:59 ID:r9de
すごい試合だった
WS000485

続きを読む

広陵高校やっぱりダメそう…別の暴力事件浮上で高野連には未報告

1: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 18:12:16.86 ID:8skrNVr700808
スクリーンショット 2025-08-08 19.49.27

5日開幕の全国高校野球選手権大会に出場し、1月の部内暴力で日本高野連から厳重注意措置を受けた広陵(広島)が元部員から別の事案も訴えられている問題で、学校側の設置した第三者委員会が、調査結果を今年12月までに取りまとめる見通しであることが8日、学校側への取材で分かった。  学校側の発表などによると、元部員の事案は1年生だった令和5年、監督とコーチ、一部の部員から暴力などを受けたとする内容。元部員から退部後の昨年3月に被害申告を受け、学校側が調査を進めたが事実を確認できなかったという。ただ、元部員の訴えた内容がSNSに投稿され、各方面に拡散する状況となっている。
保護者からの通報で6月に第三者委員会作って調査中、まだ調査中なので高野連には未報告やって…
内容は先輩&監督、コーチからの部員への暴力事件

続きを読む

広陵中井監督、試合後感極まり泣く「学校発表の通り。新しい事実はなかったと(高野連に?)認めていただけた」

no title

1: 名無しさん 2025/08/08(金) 04:45:40.52 ID:d6CBy/ai0
【甲子園】広陵・中井監督が涙 勝利直後に感極まる 「いろんなことでご心配をおかけした。感謝しかない」

 広陵が逆転で旭川志峯を下し、3年連続で夏の甲子園初戦を突破。中井哲之監督(63)は勝利直後、涙を浮かべて感極まった表情を浮かべ、試合後に不祥事について改めてコメントした。

 同校は6日、今年1月に寮内で暴力行為があったことを認め、被害生徒に謝罪する文書を発表。日本高野連は、同校が3月に厳重注意措置を受けた事案があったことを5日に発表。6日に「全国高校野球選手権大会出場の判断に変更はない」と見解を示していた。

 騒動の中で初戦を迎え「いろんなことでご心配をおかけした。選手は夢の舞台に立てて、子供たちが全力でプレーできたことにも感謝しかありません。選手がよく頑張ってくれたと思います」と述べた。

 選手は「(緊張感を)感じていたのではないでしょうかね」とした上で、これまでの大会との違いは感じたかと問われ「それはありますよね。学校が発表した通りなので、私たちはそれは(新しい事実はなかったと)認めていただいたので粛々と全力を尽くすだけです」と述べた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/07/kiji/20250807s00001002400000c.html?page=1

続きを読む

【悲報】広陵高校、ついに文科相から苦言

no title

1: 名無しさん 2025/08/08(金) 12:39:51.41 ID:PPVuYScL00808
広陵高の暴行事案「大変遺憾」 SNS過熱、冷静対応求める 阿部文科相

 全国高校野球選手権大会に出場している広陵(広島)野球部で発覚した部員間の暴行事案を巡り、阿部俊子文部科学相は8日の閣議後記者会見で、「暴力行為があったことは大変遺憾。決して許される行為ではない」と述べ、学校側に被害生徒のケアと再発防止を求めた。

 SNS上では生徒の実名を挙げて中傷するような投稿が増えており、阿部氏は「発言がエスカレートすると、誹謗(ひぼう)中傷として新たな人権侵害を生むことにもつながる」と述べ、冷静な対応を求めた。同校の甲子園出場の是非については「日本高校野球連盟で適切に判断されるものと承知している」と述べるにとどめた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e81d9bfc9b1788a262966ced84cda33211102a7

続きを読む