スプラッシュ大谷、爆誕する

10: 名無しさん@恐縮です 2025/07/12(土) 12:01:58.35 ID:drz15+/R0
スクリーンショット 2025-07-12 16.12.42


32 



 ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手(31)が現地時間11日のジャイアンツ戦に「1番・指名打者」で先発出場。第2打席で2試合ぶりの32号本塁打を放った。   ジャイアンツ先発は6月13日の本拠地戦以来、今季2度目の対戦となったエース右腕ウェブ。初回の第1打席は9球粘りを見せて四球をもぎ取るも、後続倒れて得点には繋がらなかった。   それでも1点を追う3回表、一死三塁の好機で第2打席を迎えると、内角の初球カットボールを振り抜き、その瞬間に本塁打を確信。打球速度106マイル(約171キロ)、飛距離410フィート(約125メートル)、右翼スタンド場外のマッコビー湾に飛び込む一発で試合をひっくり返した。

続きを読む

【MLB】ローリー、37&38号アーチでホームランキング独走wwwwwwwwwwwwwwwwww

no title

マリナーズ・ローリーが1試合2発 ボンズの球宴前最多本塁打記録にあと1 驚異の年間65発ペース

 マリナーズのカル・ローリー捕手(28)が11日(日本時間12日)、敵地でのタイガース戦に「3番・DH」で先発出場。8、9回に2打席連続本塁打を放って両リーグ最多38号とし、2001年にバリー・ボンズが持つ球宴前最多39本塁打にあと1と迫った。

 ローリーは8回1死走者なしから37号ソロを放ち、リードを2点に広げた。9回は無死満塁から38号満塁弾を放って計5打点の大暴れ。12―3の大勝に貢献した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6783495a0fe68d0880945762b038d7de7c44b8

1: 名無しさん 2025/07/12(土) 11:43:52.13 ID:vrMyVvJU0

続きを読む

佐々木朗希、心の故障者リスト。ロバーツ監督「必要なのは彼が『また野球したい』気持ちになること」

no title

1: 名無しさん 2025/07/12(土) 08:28:23.73 ID:EYo5IHsK0
「心の故障者リスト入り」佐々木朗希は「投げる気力」を失ったのか 二転三転する「ロバーツ監督」の発言に“身内”からも批判の声

 佐々木朗希(23)がキャッチボールの最後の一球を投じ終えた瞬間、その場にいたドジャースの選手、スタッフが拍手を送った。佐々木はちょっと口元を緩めたが、俯いて静かにクラブハウスへと歩を進めた。専属のトレーナーが後ろからついていく。ウォーミングアップなどを含め、時間にして約1時間。現地時間7月3日のホワイトソックス戦前、佐々木のその日のルーティンはこれで終わった。

「リハビリ中の投手のラストショットに拍手を送るのは、メジャーリーグの慣例みたいなもの。球団が用意した測定器によると、同日の最高速度は90マイル(約144.8km)。約20球を投げ、ほとんどが87マイル程度でした。2日連続で『強めのキャッチボール』を行ったことを評価する向きもありましたが、前日の最高値は91マイル(約146.4km)。球速がダウンした理由は肩の不調である『インピンジメント症候群』によるものか、前日の疲れが取れていないかのいずれか。肩周辺の筋肉も落ちていると思われます」(米国人ライター)

 佐々木の表情が暗かったのは、球速ダウンを認識していたからだろう。この2日連続のキャッチボールで、佐々木は1球ずつ、しっかりと投球モーションを行ってから投げた。ブルペンのような傾斜はなかったが、左足を胸の高さまで上げて全力投球をしていたそうだ。

「各社が、佐々木に取材できないかと球団スタッフに問い合わせたんですが、即答で断られました。事前に取材NGは決められていたんでしょう」(現地記者)

 代わって、デーブ・ロバーツ監督(53)が恒例の試合前インタビューのなかで、佐々木の状態を語ってくれた。

「痛みはなくなって来ている。あとはメンタルの問題。少し環境を変えることが、良いリスタートになると思う」

 ロバーツ監督が「良くなっている」と言い切った根拠は、90マイルを2日続けて投げたこと。楽観的とも思えるくらい明るい口調で語っていたそうだが、佐々木がそれとは真逆な暗い表情を見せていたのは何故か。

 前出の米国人ライターによれば、「キャッチボール中、肩の痛みを感じさせる仕種は見られなかった」という。ロバーツ監督のコメントと、その日の佐々木の練習で一致するものは「痛みがなくなってきたこと」だけだ。

 また、ロバーツ監督を囲んでいた米メディアは「あとはメンタルの問題」との監督発言の意味を聞き直している。

「彼にとって、こういう結果を常に求められる熱のこもった環境から少し離れて、身体を整えて、より強くなって、『また野球がしたい』っていう気持ちを取り戻すことが必要だと思う。若くて、才能にあふれた選手が、健康で、しかも、強い意欲を持って復帰を目指すことはとても良いことだと思う」

 指揮官は「復帰のための環境作り」の言葉で締めたが、その場にいた取材陣はコメント前半の「少し離れて」「また野球がしたいという気持ちを取り戻す」のセリフに衝撃を受けた。まるで今の佐々木は投げる気力が失せてしまったかのようだ。屈強なメジャーリーガーたちと対戦し、力不足を痛感させられたのかもしれない。

 また、ゼネラルマネージャーのブランドン・ゴームズ氏(40)も米メディア「Sports Illustrated」の単独取材に応じ、長引く佐々木の離脱について聞かれている。

「その時間が、彼に良い習慣を身につけさせるための調整期間となれば良いと思う。今の佐々木は、本来の実力とは全く掛け離れているように感じた」

 ゴームズGMが繰り返していたのが、「自信を取り戻せれば」の言葉だ。球団は6月20日(現地時間)に15日間から60日間のIL(負傷者リスト)に移行させた。名目はインピンジメント症候群のままだが、負傷箇所は右肩ではなく、「心」が真相のようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93d3ab390b8ac2c535ba45cc52fa6470d4e7a19d

続きを読む

ESPNに非難殺到 オールスター発表より「コーンホール大会」中継を優先「放送権をはく奪しろ」

1: 王子 ★ 2025/07/11(金) 12:55:45.07 ID:RE7xZhFd9
スクリーンショット 2025-07-11 23.28.03

MLBオールスター戦の選出発表でとんだ〝ハプニング〟があった。MLBは6日(日本時間7日)、15日(同16日)にアトランタで行われるオールスター戦の投手と控え野手を加えた全選手が発表。米スポーツ専門チャンネル「ESPN」では発表に合わせて午後5時(東部時間)から特番の放送を予定し、視聴者はフアン・ソト(メッツ)、アロンソ(メッツ)、鈴木誠也(カブス)の当落など固唾を飲んで見守っていた。

続きを読む

武田一浩「佐々木朗希は本人が『やろう』と思えるようになるまで待ったほうがいい。イジメないで」

no title

1: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:39:29.07 ID:vxmlbCje0
「佐々木朗希、みんなでいじめないで…」復帰が見えないドジャース佐々木朗希23歳、NHK解説者が語る「メンタルの問題」「今年は投げないかも」

5月中旬にIL(故障者リスト)入りしてから2カ月。はっきりとした復帰の見通しが立たないドジャースの佐々木朗希(23歳)。NHK解説者の武田一浩氏(元日本ハム、ダイエー、中日、巨人)はどう見ているのか? 【全2回の佐々木編/藤浪晋太郎編も公開中】

 今年からメジャーリーグに挑戦し、5月に右肩の「インピンジメント症候群」と診断され、長期離脱している佐々木朗希についてはどうか。

「……うん、『メンタルの問題』じゃないかな。今年は投げないかもしれない。ロバーツ監督は『8月には』って言っていたけど、本人が投げられる気持ちにならないとね。『メジャーの環境に適応できていない』、とメンタルのコーチが言っていたけど、それは確かにそう思う。みんな最初は戸惑いがありつつも乗り越えていくけど、彼の場合はなかなか対応できていないんでしょう。そんなに慌てて投げさせて、また故障してダメになったら困るから、ゆっくりすればいいんじゃないかな」

 佐々木はロッテ時代の2024年6月にも、「右上肢のコンディション不良」で戦列を離れている。だが当時は8月から復帰してローテーションを守り、キャリアハイとなる10勝を挙げている。

 佐々木はプロ入り以来、つねにコンディションの不安と戦ってきた。さらに加えてメジャー移籍に至るまでの経緯や、周囲の期待が、佐々木投手に大きなプレッシャーを与えているのは、確かに想像に難くないだろう。

「メジャーへの移籍の仕方もいろいろあったしね。かわいそうだけど、もっと歓迎されて送り出された方が良かったのかもしれない。そこは本人しか分からないんだけど。ああいう経緯でアメリカに渡った立場としては、やっぱりメジャーでめちゃくちゃ活躍しないと立つ瀬がない、という気持ちは当然あるでしょう。いま23歳でしょ? 大学を出て1、2年の年齢。まだ若いし、辛いと思う」

 もし佐々木投手にアドバイスを送るとしたら、と問われた武田はこう答えた。

「やっぱり気持ちが治らないとダメだと思う。自分が『やろう』という気持ちにならないとダメなんじゃないかな。佐々木について、何がダメっていうところはないんだよね。強いて言うなら、心と体のバランスがまだ取れていない感じがある。自分が投げたいと思うまでは、投げない方がいいんじゃないか。彼のことは、本当に長い目で見た方がいいよ。みんなそんなにいじめたり、過度に期待しないでおいてあげてください。そっとしておくと良くなるかもしれない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8adf4aa71b76e49cccc6e8b0e8159c63b8a50bd5

続きを読む

武田一浩「佐々木朗希は本人が『やろう』と思えるようになるまで待ったほうがいい。イジメないで」

no title

1: 名無しさん 2025/07/11(金) 18:39:29.07 ID:vxmlbCje0
「佐々木朗希、みんなでいじめないで…」復帰が見えないドジャース佐々木朗希23歳、NHK解説者が語る「メンタルの問題」「今年は投げないかも」

5月中旬にIL(故障者リスト)入りしてから2カ月。はっきりとした復帰の見通しが立たないドジャースの佐々木朗希(23歳)。NHK解説者の武田一浩氏(元日本ハム、ダイエー、中日、巨人)はどう見ているのか? 【全2回の佐々木編/藤浪晋太郎編も公開中】

 今年からメジャーリーグに挑戦し、5月に右肩の「インピンジメント症候群」と診断され、長期離脱している佐々木朗希についてはどうか。

「……うん、『メンタルの問題』じゃないかな。今年は投げないかもしれない。ロバーツ監督は『8月には』って言っていたけど、本人が投げられる気持ちにならないとね。『メジャーの環境に適応できていない』、とメンタルのコーチが言っていたけど、それは確かにそう思う。みんな最初は戸惑いがありつつも乗り越えていくけど、彼の場合はなかなか対応できていないんでしょう。そんなに慌てて投げさせて、また故障してダメになったら困るから、ゆっくりすればいいんじゃないかな」

 佐々木はロッテ時代の2024年6月にも、「右上肢のコンディション不良」で戦列を離れている。だが当時は8月から復帰してローテーションを守り、キャリアハイとなる10勝を挙げている。

 佐々木はプロ入り以来、つねにコンディションの不安と戦ってきた。さらに加えてメジャー移籍に至るまでの経緯や、周囲の期待が、佐々木投手に大きなプレッシャーを与えているのは、確かに想像に難くないだろう。

「メジャーへの移籍の仕方もいろいろあったしね。かわいそうだけど、もっと歓迎されて送り出された方が良かったのかもしれない。そこは本人しか分からないんだけど。ああいう経緯でアメリカに渡った立場としては、やっぱりメジャーでめちゃくちゃ活躍しないと立つ瀬がない、という気持ちは当然あるでしょう。いま23歳でしょ? 大学を出て1、2年の年齢。まだ若いし、辛いと思う」

 もし佐々木投手にアドバイスを送るとしたら、と問われた武田はこう答えた。

「やっぱり気持ちが治らないとダメだと思う。自分が『やろう』という気持ちにならないとダメなんじゃないかな。佐々木について、何がダメっていうところはないんだよね。強いて言うなら、心と体のバランスがまだ取れていない感じがある。自分が投げたいと思うまでは、投げない方がいいんじゃないか。彼のことは、本当に長い目で見た方がいいよ。みんなそんなにいじめたり、過度に期待しないでおいてあげてください。そっとしておくと良くなるかもしれない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8adf4aa71b76e49cccc6e8b0e8159c63b8a50bd5

続きを読む

武田一浩「佐々木朗希は本人が『やろう』と思えるようになるまで待ったほうがいい。イジメないで」

1: それでも動く名無し 2025/07/11(金) 18:39:29.07 ID:vxmlbCje0
スクリーンショット 2025-07-11 22.50.30

もし佐々木投手にアドバイスを送るとしたら、と問われた武田はこう答えた。  「やっぱり気持ちが治らないとダメだと思う。自分が『やろう』という気持ちにならないとダメなんじゃないかな。佐々木について、何がダメっていうところはないんだよね。強いて言うなら、心と体のバランスがまだ取れていない感じがある。自分が投げたいと思うまでは、投げない方がいいんじゃないか。彼のことは、本当に長い目で見た方がいいよ。みんなそんなにいじめたり、過度に期待しないでおいてあげてください。そっとしておくと良くなるかもしれない」

続きを読む

菅野智之(7勝5敗 防4.44)「(MLBは)本当に厳しい世界。野球人生でここまで打たれたことない」

no title

1: 名無しさん 2025/07/11(金) 14:45:46.27 ID:Km4y5Qeh0
菅野智之が明かした“苦悩”「厳しい世界」 直近5先発は22失点…メジャーで直面した課題

 苦しみ抜いた末の白星となった。オリオールズ・菅野智之投手が10日(日本時間11日)、本拠地で行われたメッツとのダブルヘッダー第2試合に先発。6回4安打3失点で今季7度目のクオリティスタート(6回以上を投げて自責点3以下)を記録し、7勝目を手にした。試合後は「やっぱり厳しい世界だなと」と、メジャー1年目に味わった“洗礼”を口にした。

 6月3日(同4日)の敵地マリナーズ戦で7回5安打1失点と好投し、この時点で防御率は3.04をマークしていた。しかしその後は急失速。27日(同28日)レイズ戦では5回9安打で渡米後ワーストの7失点、前回7月2日(同3日)のレンジャーズ戦も4回2/3でワースト10安打を浴び、6失点と炎上した。直近5先発は22回1/3で22失点、防御率8.87と不振にあえいだ。

 この日の登板も初回に2失点、味方打線が逆転した後の4回にも同点適時打を浴びた。それでも、要所のピンチを抑えて6回99球を投げて4安打3失点、3四球2奪三振にまとめ、今季7勝目を手にした。

 菅野は「横の体重移動の時間を長くしようと考えてやっていたけど、とにかく低めに投げようということでメカニックの方にも良い作用があったと思います」とフォームに修正を施したことを明かした。そして苦しんだ1か月を振り返り、「ここまで打たれたことはなかったんですけど、どんな辛い時期も乗り越えて来たので。とりあえず自分を疑わないこと、自分自身をしっかり信じること。それだけは念頭に置いてやってきました」と明かした。

 6月に失速したものの、18先発はチーム最多、前半戦の99回1/2は同2位と開幕ローテーションを守り切った。菅野は前半戦を振り返り、「やっぱり厳しい世界だなっていう風に改めて思いますし。現状に満足することなく、しっかりシーズンを終えた上で、今シーズンしっかりやれたなって胸を張れるようなそういう1年にしたいです」と前を向いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce7a2460ed404e867f3285c87c3f5f17f7a021e

続きを読む

オリオールズ菅野、初回2失点でヤバそうだったけどなんだかんだ6回3失点にまとめて7勝目

1: それでも動く名無し 2025/07/11(金) 09:15:19.75 ID:iUd4PS1f0
スクリーンショット 2025-07-11 12.45.06

【MLB】オリオールズ 7ー3 メッツ(日本時間11日・ボルティモア)   オリオールズ・菅野智之投手が10日(日本時間11日)、本拠地で行われたメッツとのダブルヘッダー第2試合に先発。6回4安打3失点の粘投で今季7勝目を挙げた。クオリティスタート(6回以上を投げて自責点3以下)は今季7度目。前半戦は防御率4.44で折り返しとなった。 

続きを読む

オリオールズ菅野、初回2失点でヤバそうだったけどなんだかんだ6回3失点にまとめて7勝目

no title

1: 名無しさん 2025/07/11(金) 09:15:19.75 ID:iUd4PS1f0
菅野智之、6回3失点で7勝目 原辰徳氏の前で粘投…前半戦は防御率4.44、チーム最多18先発

 オリオールズ・菅野智之投手が10日(日本時間11日)、本拠地で行われたメッツとのダブルヘッダー第2試合に先発。6回4安打3失点の粘投で今季7勝目を挙げた。クオリティスタート(6回以上を投げて自責点3以下)は今季7度目。前半戦は防御率4.44で折り返しとなった。

 この日が前半戦最終登板と見込まれる菅野は、前日が雨天中止となりスライド登板となった。立ち上がりは苦しかった。先頭から2者連続でヒットを許すと、フアン・ソト外野手の遊ゴロの間に失点。さらにピート・アロンソ内野手に犠飛を浴びて2点目を献上した。それでも2回、ジョーダン・ウェストバーグ内野手の2ランなどでオリオールズは3得点と逆転した。

 2~3回は3者凡退としたものの、4回は2死からマーク・ビエントス内野手に同点適時打を浴びてしまう。5回も2死一、二塁とピンチを招いたが、アロンソを仕留めた。すると、直後にコルトン・カウザー外野手の適時打と相手の失策で2点の勝ち越しに成功。菅野に7勝目の権利が発生した。その後6回も抑え、6回99球を投げて4安打3失点、3四球2奪三振の内容だった。

 味方打線はその後も効果的に追加点を挙げ、オリオールズが勝利。菅野に白星がついた。この日は巨人前監督で、菅野の叔父でもある原辰徳氏が観戦していた。恩師に捧げる勝利でもあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9538b511878f905ad736d5a0a088c44e3e7f5a2

続きを読む