【中日】大野雄大が3年ぶり完封逃すも5勝目 打線も序盤から援護して3連勝で8カードぶり勝ち越し

【中日】大野雄大が3年ぶり完封逃すも5勝目 打線も序盤から援護して3連勝で8カードぶり勝ち越し 

 中日が快勝で今季4度目の3連勝とした。8カードぶりの勝ち越しも確定。大野雄大投手が3年ぶりの完封を逃したものの、最後まで投げきって5勝目を挙げた。

 前回登板した4日のヤクルト戦(バンテリンD)では完封目前の9回途中で足がつって降板。お立ち台で「すみません、完封できなくてダサいと思います」と謝罪した36歳が、この日も8回まではゼロ封。9回に失点したものの、自身3試合連続の白星で5勝目を挙げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7df125f9ebdf5f155cf3280c0c00ddcb5d9c9036

209: 名無しさん 2025/07/12(土) 16:38:25.12 ID:70W+bLZx0
ナイス大野
WS000565
WS000567

続きを読む

チェコ出身初のNPB支配下選手誕生!巨人育成のマレク・フルプ、登録即1軍昇格

no title

1: 名無しさん 2025/07/12(土) 14:09:37.13 ID:0/ox47mu9
チェコ出身初のNPB支配下選手誕生…巨人育成のマレク・フルプ、登録即1軍昇格

 巨人の育成選手マレク・フルプ外野手(26)が12日に支配下登録され、DeNA戦(横浜)から即1軍昇格することが11日、分かった。来日2年目の右の強打者で、チェコ出身選手としては初のNPB支配下登録選手の誕生となる。代わりに、この日のDeNA戦で途中交代したキャベッジが体調不良を訴え、登録抹消される。

 フルプはチェコ代表として23年WBC、24年プレミア12強化試合に出場。WBCでは佐々木朗希から二塁打を放った。大柄な体格から「チェコのジャッジ」と注目を集め、米独立リーグを経て昨年9月に育成選手として巨人に入団。今季はイースタン・リーグで66試合に出場、打率2割6分5厘、4本塁打、29打点をマークし、外野守備でもハッスルプレーを連発していた。

 巨人はヘルナンデスが打撃不振で2軍調整中。浅野や若林も故障離脱して外野手が固定できていない状況。同じく12日に昇格する長野とともに、得点力不足解消の起爆剤として期待される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56c8214599043107cdd2fc6f297ceb587331f9fa

続きを読む

【MLB】ローリー、37&38号アーチでホームランキング独走wwwwwwwwwwwwwwwwww

no title

マリナーズ・ローリーが1試合2発 ボンズの球宴前最多本塁打記録にあと1 驚異の年間65発ペース

 マリナーズのカル・ローリー捕手(28)が11日(日本時間12日)、敵地でのタイガース戦に「3番・DH」で先発出場。8、9回に2打席連続本塁打を放って両リーグ最多38号とし、2001年にバリー・ボンズが持つ球宴前最多39本塁打にあと1と迫った。

 ローリーは8回1死走者なしから37号ソロを放ち、リードを2点に広げた。9回は無死満塁から38号満塁弾を放って計5打点の大暴れ。12―3の大勝に貢献した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6783495a0fe68d0880945762b038d7de7c44b8

1: 名無しさん 2025/07/12(土) 11:43:52.13 ID:vrMyVvJU0

続きを読む

巨人が乙坂智の入団を発表 11日のテスト合格 背番号「54」と発表 「巨人軍の一員になれたことを本当に光栄に思う」

no title

巨人が乙坂智の入団を発表 11日のテスト合格 背番号「54」と発表 「巨人軍の一員になれたことを本当に光栄に思う」

 巨人は12日、元DeNAで前マリナーズ傘下3Aの乙坂智外野手(31)と支配下選手契約を結んだと発表した。背番号は「54」に決まった。

 乙坂は球団を通じて「伝統と歴史のある巨人軍の一員になれたことを本当に光栄に思います。任されたところで、自分の持っている力を全て出し切ります」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a36494fddcdde7124ca73128aa4b9d817084c874


続きを読む

【動画】大谷翔平が日本人史上初の「スプラッシュヒット」達成!32号特大弾は右翼後方の海へ通算171本目

大谷翔平が日本人史上初の「スプラッシュヒット」達成! 32号特大弾は右翼後方の海へ通算171本目

 ドジャース・大谷翔平投手(31)が11日(日本時間12日)、敵地・ジャイアンツ戦に「1番・指名打者」でスタメン出場し、1店を追う3回1死三塁の2打席目に2試合ぶりの本塁打となる32号逆転2ランを放った。特大弾は右翼席を通過して場外のマッコビー湾に飛び込む本塁打「スプラッシュヒット」となった。「スプラッシュヒット」は大谷の同球場10試合目の出場で初めてなだけでなく、日本人初の快挙となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/945756b98ed535d8fd4b65247d13521c9d30d4ad

1: 名無しさん 2025/07/12(土) 11:50:23.23 ID:mq3ikgDC0
すごい

続きを読む

佐々木朗希、心の故障者リスト。ロバーツ監督「必要なのは彼が『また野球したい』気持ちになること」

no title

1: 名無しさん 2025/07/12(土) 08:28:23.73 ID:EYo5IHsK0
「心の故障者リスト入り」佐々木朗希は「投げる気力」を失ったのか 二転三転する「ロバーツ監督」の発言に“身内”からも批判の声

 佐々木朗希(23)がキャッチボールの最後の一球を投じ終えた瞬間、その場にいたドジャースの選手、スタッフが拍手を送った。佐々木はちょっと口元を緩めたが、俯いて静かにクラブハウスへと歩を進めた。専属のトレーナーが後ろからついていく。ウォーミングアップなどを含め、時間にして約1時間。現地時間7月3日のホワイトソックス戦前、佐々木のその日のルーティンはこれで終わった。

「リハビリ中の投手のラストショットに拍手を送るのは、メジャーリーグの慣例みたいなもの。球団が用意した測定器によると、同日の最高速度は90マイル(約144.8km)。約20球を投げ、ほとんどが87マイル程度でした。2日連続で『強めのキャッチボール』を行ったことを評価する向きもありましたが、前日の最高値は91マイル(約146.4km)。球速がダウンした理由は肩の不調である『インピンジメント症候群』によるものか、前日の疲れが取れていないかのいずれか。肩周辺の筋肉も落ちていると思われます」(米国人ライター)

 佐々木の表情が暗かったのは、球速ダウンを認識していたからだろう。この2日連続のキャッチボールで、佐々木は1球ずつ、しっかりと投球モーションを行ってから投げた。ブルペンのような傾斜はなかったが、左足を胸の高さまで上げて全力投球をしていたそうだ。

「各社が、佐々木に取材できないかと球団スタッフに問い合わせたんですが、即答で断られました。事前に取材NGは決められていたんでしょう」(現地記者)

 代わって、デーブ・ロバーツ監督(53)が恒例の試合前インタビューのなかで、佐々木の状態を語ってくれた。

「痛みはなくなって来ている。あとはメンタルの問題。少し環境を変えることが、良いリスタートになると思う」

 ロバーツ監督が「良くなっている」と言い切った根拠は、90マイルを2日続けて投げたこと。楽観的とも思えるくらい明るい口調で語っていたそうだが、佐々木がそれとは真逆な暗い表情を見せていたのは何故か。

 前出の米国人ライターによれば、「キャッチボール中、肩の痛みを感じさせる仕種は見られなかった」という。ロバーツ監督のコメントと、その日の佐々木の練習で一致するものは「痛みがなくなってきたこと」だけだ。

 また、ロバーツ監督を囲んでいた米メディアは「あとはメンタルの問題」との監督発言の意味を聞き直している。

「彼にとって、こういう結果を常に求められる熱のこもった環境から少し離れて、身体を整えて、より強くなって、『また野球がしたい』っていう気持ちを取り戻すことが必要だと思う。若くて、才能にあふれた選手が、健康で、しかも、強い意欲を持って復帰を目指すことはとても良いことだと思う」

 指揮官は「復帰のための環境作り」の言葉で締めたが、その場にいた取材陣はコメント前半の「少し離れて」「また野球がしたいという気持ちを取り戻す」のセリフに衝撃を受けた。まるで今の佐々木は投げる気力が失せてしまったかのようだ。屈強なメジャーリーガーたちと対戦し、力不足を痛感させられたのかもしれない。

 また、ゼネラルマネージャーのブランドン・ゴームズ氏(40)も米メディア「Sports Illustrated」の単独取材に応じ、長引く佐々木の離脱について聞かれている。

「その時間が、彼に良い習慣を身につけさせるための調整期間となれば良いと思う。今の佐々木は、本来の実力とは全く掛け離れているように感じた」

 ゴームズGMが繰り返していたのが、「自信を取り戻せれば」の言葉だ。球団は6月20日(現地時間)に15日間から60日間のIL(負傷者リスト)に移行させた。名目はインピンジメント症候群のままだが、負傷箇所は右肩ではなく、「心」が真相のようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93d3ab390b8ac2c535ba45cc52fa6470d4e7a19d

続きを読む

巨人桑田2軍監督「選手には優しい口調で話しかけてるが腹の中ではいつも『しばいたろか』と思ってる」

no title

1: 名無しさん 2025/07/11(金) 06:46:13.68 ID:Km4y5Qeh0
 桑「僕は口調は優しく、厳しいことを言うことがモットー。凡打で走らない人がいたら『よし、代わろうか。走らない人はここに出ちゃいけないから』と伝え、『出るんだったらちゃんとやらなきゃいけない、それがプロだよね。どうする?』と口調は優しくね。育った大阪の血が流れているので、腹の中ではいつも『しばいたろか』と思うんですよね(笑)」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d3e5e88e7e7c0739120e8576113f8fa27d35502

続きを読む