ドジャース、カブスのカイル・タッカーを727億円で獲得かwwwwwwwwww

1: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 11:55:34.59 ID:FeO+Gwcs0
スクリーンショット 2025-05-14 1.44.07

米メディア「スポルティング・ニュース」も同記者の報道を引用しつつ「タッカーはシーズン開幕前にカブスにトレードされた。契約最終年に突入して非常に素晴らしい成績を残している。リーグで最高の選手の1人で、FA時には5億ドル(727億円)の契約を結ぶことが予想されている」と指摘する。 

続きを読む

評論家「現状リチャードは『配球を読む』ということができない。覚えれば大化けする可能性がある」

1: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:04:40.10 ID:vTOwXqn2M
スクリーンショット 2025-05-13 20.29.39

「リチャードの打撃練習を見ているとメジャー級ですよ。それでも結果を出せなかった理由のひとつに打席でのインサイドワークの問題があった。例えば、初球の甘いスライダーを簡単に見送って、2球目のスライダーに手を出して空振りしたり、凡打をするような場面が目立った。何を狙うか、頭の中を整理できず、結果が出ないため、さらに焦って後手、後手に回るという最悪のパターン。巨人のベンチには今季から、読みや配球をアドバイスしている橋上秀樹作戦戦略コーチがいるので、その問題が解消される可能性がある。またソフトバンクの指導体制は、1軍ではデータを重用して、技術指導は行わないなど、メジャー方式の体制が取られているため、指導体制や、指導者が変わることでリチャードが変わる可能性はある。そしてそもそも投手のレベルがパ・リーグよりセ・リーグの方が落ちる。野手に関しては、パからセに移籍した選手に覚醒する可能性はあるだろう」  池田氏は、そう予想している。

続きを読む

評論家「現状リチャードは『配球を読む』ということができない。覚えれば大化けする可能性がある」

1: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:04:40.10 ID:vTOwXqn2M
スクリーンショット 2025-05-13 20.29.39

「リチャードの打撃練習を見ているとメジャー級ですよ。それでも結果を出せなかった理由のひとつに打席でのインサイドワークの問題があった。例えば、初球の甘いスライダーを簡単に見送って、2球目のスライダーに手を出して空振りしたり、凡打をするような場面が目立った。何を狙うか、頭の中を整理できず、結果が出ないため、さらに焦って後手、後手に回るという最悪のパターン。巨人のベンチには今季から、読みや配球をアドバイスしている橋上秀樹作戦戦略コーチがいるので、その問題が解消される可能性がある。またソフトバンクの指導体制は、1軍ではデータを重用して、技術指導は行わないなど、メジャー方式の体制が取られているため、指導体制や、指導者が変わることでリチャードが変わる可能性はある。そしてそもそも投手のレベルがパ・リーグよりセ・リーグの方が落ちる。野手に関しては、パからセに移籍した選手に覚醒する可能性はあるだろう」  池田氏は、そう予想している。

続きを読む

評論家「現状リチャードは『配球を読む』ということができない。覚えれば大化けする可能性がある」

1: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 10:04:40.10 ID:vTOwXqn2M
スクリーンショット 2025-05-13 20.29.39

「リチャードの打撃練習を見ているとメジャー級ですよ。それでも結果を出せなかった理由のひとつに打席でのインサイドワークの問題があった。例えば、初球の甘いスライダーを簡単に見送って、2球目のスライダーに手を出して空振りしたり、凡打をするような場面が目立った。何を狙うか、頭の中を整理できず、結果が出ないため、さらに焦って後手、後手に回るという最悪のパターン。巨人のベンチには今季から、読みや配球をアドバイスしている橋上秀樹作戦戦略コーチがいるので、その問題が解消される可能性がある。またソフトバンクの指導体制は、1軍ではデータを重用して、技術指導は行わないなど、メジャー方式の体制が取られているため、指導体制や、指導者が変わることでリチャードが変わる可能性はある。そしてそもそも投手のレベルがパ・リーグよりセ・リーグの方が落ちる。野手に関しては、パからセに移籍した選手に覚醒する可能性はあるだろう」  池田氏は、そう予想している。

続きを読む

高校野球指導者「日本は貧困家庭が増えて球児が減った…野球はお金がかかる」深刻さを訴える

1: それでも動く名無し 2025/05/13(火) 17:52:48.41 ID:MHmc+TDN0
スクリーンショット 2025-05-14 1.35.59

「経済的理由で野球を続けられなくなった子供が、近年増えていることを肌で感じます。中学でシニアに所属していた1年生がいるんです。私立の強豪校からも声が掛かるほどの実力者だったので、野球部に入ってくれるのかなと思ったら、仮入部の期間に1度も姿を見せない。校内で会った時に『高校で野球は続けないの?』と聞いたら、『続けたいけど、うちはお金がないから授業を終わったらバイトに行かなきゃいけないんです』と話しました。この子だけじゃなく、学校の許可を得て放課後にアルバイトする生徒が増えています。野球部員がなかなか集まらない理由には、生活が苦しい家庭が増えた影響もあると思っています」

続きを読む

サード奈良間とファースト野村のファインプレーwwwww

210: どうですか解説の名無しさん2025/05/13(火) 16:00:43.74 ID:XvAOV6oa0
最高 
スクリーンショット 2025-05-13 21.38.10

  続きを読む

山縣が上がってきてからハムが強い気がするのは気のせいか

602: どうですか解説の名無しさん  2025/05/13(火) 15:34:19.61 ID:QqeOo7FC0
スクリーンショット 2025-05-13 21.32.50




ガタシューおめでとう!! 

続きを読む

今日の日ハムのツーランスクイズwwwwwwww

1 :名無しの大航海 00:00:00:00 ID:fightersmatome
スクリーンショット 2025-05-13 21.24.04





  続きを読む