
1: それでも動く名無し 2022/04/22(金) 08:17:35.06 ID:ejjTTT9e0
くそかっこよかった
続きを読む
2勝目のヤクルト・原に高津監督辛口エール「毎年2、3勝。ぜひその壁を乗り越えて」
また高津監督はシュートやスライダーなど、変化球のキレを評価。「樹理には毎年2、3勝の投手だと言っているので、まず1つの壁に到達したと。ぜひその壁を乗り越えてほしいなと思います」と、指揮官ならではの“辛口エール”を送った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8ef39ad98e3d6f329d9acb3eaec589301883e0
吉田輝星が初ホールド 防御率1・69にまで改善 藤川球児さんも合格点【日本ハム】
この日も最速147キロを計測したストレートを中心に球威で打者を圧倒した。今春のキャンプで元阪神の藤川球児さんから、「火の玉ストレート」のこつを直伝されたのが自信の源だ。シーズンに入ってからも動画を見て気付いた点をアドバイスしてもらっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d351cdf8d16b0d35af8931951d6125597d910f10
【ロッテ】コンディション不良でベンチ外の益田直也について井口資仁監督「抹消するほどではない」
この日は守護神・益田がベンチ外。試合後、取材に応じた井口監督は「コンディション不良で。抹消するほどではないと思います」と言及した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f368a3ab6237a3535d3d9902d5763afda87b299
新庄監督 白井球審がロッテ・朗希に詰め寄る行為に「堪えてイニング間に言ってあげるのがベストだった」
その上で「俺の考えは、アンパイアが試合を早く進行させようとしている中、あそこの場面で近寄る方が時間の無駄にもなる。例えば、終わった後にキャッチャーや監督に“あの行為はないよ”ってイニング間に言うとか。あそこまでする必要があるのかなと思いました。あれだけ注目されている選手だからこそ、大人になって堪えて、後でイニングの間に言ってあげるのがベストだったんじゃないかな」と自身の考えを述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/037a43fe4d8bd0718034553b3c58c90e3b797863