中日・小笠原が2度目交渉でサイン 2700万円増の9300万円+出来高

no title

1: 名無しさん 2023/12/19(火) 11:29:58.51 ID:isWkGqTt0
【中日】小笠原が2度目交渉でサイン 2700万円増の9300万円+出来高「保留という形で考える時間をつくって、気持ちの整理をしました」

中日・小笠原慎之介投手(26)が19日、名古屋市内の球団事務所で2度目の契約更改交渉に臨み、2700万円増の年俸9300万円+出来高でサインした。先月下旬の交渉では保留していた。

 「前回と(金額の)変化はありません。保留という形で考える時間をつくって、気持ちの整理をしました。数日前に(加藤)球団代表と話をして『次はサインします』という流れです。来年頑張ります、と伝えてきました」

https://www.chunichi.co.jp/article/824320

続きを読む

ソフトバンクが山川穂高の獲得を正式発表 超異例の即日入団会見 宣言後初の肉声で何を語るか

no title

【ソフトバンク】西武からFAの山川穂高の獲得を正式発表 超異例の即日入団会見 宣言後初の肉声で何を語るか

 ソフトバンクは19日、西武から国内FA権を行使した山川穂高内野手(32)が入団すると発表した。背番号は「25」。午後1時から福岡市内で入団会見が行われる。即日会見は超異例の対応だ。

 今年5月に自身の不祥事が発覚した山川は西武から無期限の公式試合出場停止処分を科され、今季17試合の出場に終わったが、故障者特例措置によって国内FA権を取得。11月14日に同権利を行使したが、「これからの野球人生に対して重い責任を持ち続けることの覚悟」などと文書で理由を説明しただけで、沈黙を貫いてきた。その後はソフトバンクが約1か月、不祥事などに関する獲得調査を進めてきた。総合的に問題がないと判断し、今月13日に山川の代理人と接触した。4年総額16億円超の大型契約で大筋合意。17日に山川側が宣言残留を認めていた西武に断りの連絡を入れ、あとはソフトバンクからの正式発表を待つだけだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9ae138b1753e6003e87e0e296850ecfb2606174


続きを読む

【FRIDAY】西武OB「山川穂高は女性問題の詳細を確認せず顧問弁護士を使い『示談せよ』と迫った球団に怒ってる」

no title

1: 名無しさん 2023/12/19(火) 01:07:02.36 ID:wYDAUwdG0
大炎上必至!山川穂高のソフトバンク移籍を「球団は新広報体制で過保護にガード」の是非

国内フリーエージェント権を行使した前西武・山川穂高内野手(32)のソフトバンクへの移籍が12月18日、決定的となった。同19日午後にPayPayドーム内で会見を行うことが一部メディアに通達されたが、〝逃げ恥移籍〟の代償は大きい。

今回の移籍劇、裏ではどんなことが起こっていたのか。球団OBが解説する。

「山川は1、2軍の公式戦無期限出場停止処分を受けていましたが、10月に宮崎でのファーム教育リーグへの参加が認められた。5月に女性問題が発覚して以来、久々の実戦に複数のソフトバンクの編成担当者が“密着”し、つぶさに動きを確認していました。

宮崎から帰京後、山川は報道陣からFA権を行使するかどうか聞かれましたが、『次にお会いした時に話します』と言い残して以降、行方をくらましました。一部の西武関係者からは『この不誠実な対応は、プロ野球選手云々以前に、社会人としてどうかと思う』という厳しい声が上がっているそうです。山川側からすれば、女性問題の詳細を確認もせず球団や親会社の顧問弁護士を使って『示談せよ』と迫った球団こそ『どうかと思う』となるでしょうが……。

女性スキャンダルを嫌った王貞治会長(83)の意向でソフトバンクへの移籍が不成立となる……という見立てもあったことから、山川側は宣言残留も選択肢に入れていた。ところが、球団が提示した条件は限度額ギリギリの大減俸&単年契約。公式戦の出場停止処分も続くと見られ、両者の溝はもはや埋めようのないくらい深くなってしまった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd8bf083bcd24bd41ec769cef3a73d4b0f2c4d4

続きを読む

ロッテ吉井監督「佐々木朗希(22)はいずれメジャーに行く。でも今じゃない。もう少し恩返ししてから」

no title

1: 名無しさん 2023/12/18(月) 06:11:06.34 ID:bnAK4X900
ロッテ・吉井監督 朗希のポスティング、メジャー挑戦に肯定的も「もう少し恩返ししてから」

 ロッテ・吉井監督が、今オフにポスティングシステムを利用したメジャー移籍を球団に要望した佐々木朗について、時期尚早との私見を示した。「ポスティングを要求するのは…。自分だったら球団に対してもう少し恩返ししてからでないとダメなのかなとかって思ったりする」。

 地元・和歌山県有田市でトークショーに参加。イベント後、最終的に15日の同制度の申請締め切りまでに手続きを行わなかった佐々木朗について「入団した時から、いずれはメジャー行きたいというのは聞いてます。最近どうかっていうのは直接は聞いてない」とした上で、率直な思いを明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eae5d3cf5d06ba7f04168d6d02964748482af136

続きを読む