フィリーズ監督、大谷を擁護「14-1と苦しんでるがいつ爆発してもおかしくない。彼は偉大な打者」

no title

1: 名無しさん 2025/10/09(木) 16:16:26.21 ID:yTBB1X7g0
フィリーズ指揮官「コメントしたくない」大谷翔平を3試合で14打数1安打「いつ爆発しても…」

フィリーズのロブ・トムソン監督(62)が、「大谷封じ」にコメントを避けた。

フィリーズ投手陣は、大谷翔平投手(31)を14打数1安打に封じている。この日もアーロン・ノラ投手(32)、左腕ランヘル・スアレス投手(28)、タナー・バンクス投手(33)が5打数ノーヒットに抑え込んだ。

トムソン監督は、大谷を沈黙させていることについて「コメントしたくない。彼はいつ爆発してもおかしくない。彼は素晴らしい打者だけど、我々の投手陣が良い投球をしている」と話した。

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202510090000708.html

続きを読む

【悲報】西武、今井もやっぱりMLB行きか

no title

1: 名無しさん 2025/10/09(木) 11:33:29.55 ID:MUKMN7LH0
【西武】高橋光成&今井達也が今オフMLBに〝ダブル流出〟の公算高まる

〝ダブル流出〟は避けられなさそうだ。西武が誇る高橋光成投手(28)と今井達也投手(27)の二枚看板が、今オフにもポスティングシステムでMLBに移籍する公算が高まってきた。

 プロ11年目の高橋は通算73勝(77敗)、9年目の今井は58勝(45敗)をマークし、今や球界を代表する投手に成長。MLBスカウトからの評価も「メジャーでも先発ローテーションに入れる」と高く、2人の動向は海の向こうから注視されてきた。両者はすでに米大手事務所と代理人契約を締結し、高橋はワッサーマン社、今井はスコット・ボラスコーポレーションとなっている。

 複数の関係者の話を総合すると球団側はこれまでの功績を考慮し、まずは高橋の移籍を容認する方向性といい、今井側とも協議するという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea25fadd690ffaad2bdd8a42de6187b93c22aec6

続きを読む

【ヤクルト】来季1軍監督に池山隆寛氏の就任を正式発表 ブンブン丸で3年連続Bクラスからの再建へ

no title

1: 名無しさん 2025/10/09(木) 17:29:16.94 ID:PxuxTtfL9
【ヤクルト】来季1軍監督に池山隆寛氏の就任を正式発表 ブンブン丸で3年連続Bクラスからの再建へ

 ヤクルトは9日、来季の1軍監督に池山隆寛2軍監督(59)が就任すると正式発表した。

 現役時代は豪快なスイングで「ブンブン丸」の愛称で親しまれ、通算304発を誇ったスラッガー。20年から2軍監督となり、現在のチーム事情も熟知している。新指揮官は3度のトリプルスリーを達成した山田をはじめ、今季途中から1軍の戦力として開花した伊藤、赤羽、北村恵らを育ててきた。6年間、2軍監督で培った経験を生かし、3年連続Bクラスからの再建を担う。

 林田哲哉代表取締役社長オーナー代行は「6年間にわたり2軍監督として若手の育成に尽力し、成長に導いてくれた。チームの再建、底上げを託す人材として適任であると判断しお願いしました」と起用の理由を説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7591cc24652836e7e6b139c68cb1cd0ab5eca223

続きを読む

ロッテ藤岡裕大(32)FA宣言か…今シーズン.256(320-82) 4本 25打点 OPS.694

no title

1: 名無しさん 2025/10/08(水) 23:16:51.76 ID:FwqSPXHX0
ロッテ・藤岡裕大、国内FAを熟考中「家族を含めていろいろな人に相談しながら」

 ロッテの藤岡裕大内野手が8日、5月に資格要件を満たした国内FA権について熟考中であることを明かした。この日始まった秋季練習は参加を免除されているものの、キャプテンとして姿を見せて同僚らにあいさつ。その後、報道陣の取材に応じ「まだちょっと終わったばかりで(FAの件は)何とも言えないが、これから家族を含め、いろいろな人に相談しながらになるかなと思う」と話した。

 今春は右肘の張りで沖縄・糸満の2次キャンプから別メニュー調整となり、シーズンに入っても違和感と戦ってきた。8年目の今季は102試合で打率2割5分6厘、4本塁打、25打点と満足のいく成績を残せなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/447b9036d6de9342d5d7e960505149804423e209

続きを読む

ロバーツ監督「大谷翔平はチャンスを自分の手で潰している」5打数無安打に指揮官が苦言

no title

1: 名無しさん 2025/10/09(木) 13:35:39.98 ID:Njy7XzTi0
大谷翔平は「チャンスを自ら潰している」 5打数無安打に指揮官が「打席の判断」に苦言

 ドジャースは8日(日本時間9日)、フィリーズとの地区シリーズ第3戦に2-8で逆転負け。地区シリーズ突破に王手をかけていたが、対戦成績は2勝1敗となった。デーブ・ロバーツ監督は試合後、無安打に終わった大谷翔平投手について「失投をとらえるチャンスを自分の手で潰しているように感じる」と語った。

 大谷は、初回先頭は左飛。左腕スアレスに継投された3回無死は一ゴロに倒れ、5回1死は空振り三振を喫した。2点を追う7回2死では左翼後方へ大きな打球を放ったが、フェンス手前で失速。左翼ケプラーのグラブに収まった。9回2死一、三塁では右飛に倒れ、2試合ぶりの無安打に終わった。

 レッズとのワイルドカードシリーズ第1戦は2本塁打と活躍したが、その後は4試合で18打数2安打と調子が上がらない。ロバーツ監督は不振の原因を「左投手は理由の1つだと思うけど、(打席内での)判断がよくないと思う」とコメント。「現時点では(正しい)スイングの判断ができていない。それが私の見解だ」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d904eb0862f87b106b7b8d63826c3db5859e9ae1

続きを読む

石川荻野澤村…相次ぐ退団に「何が起きてるんや」 またロッテが“発表”で「さすがに驚いた」

no title

相次ぐ退団に「何が起きてるんや」 またロッテが“発表”で「さすがに驚いた」

 ロッテは9日、澤村拓一投手との協議を重ねた結果、現役続行を目指し退団することになったと発表した。7日には石川歩投手、荻野貴司外野手の退団も発表されており、ファンは「マジで血の入れ替えだな」「すごい人員整理」と動揺を隠せない。

 2010年ドラフト1位で巨人に入団した澤村は、2020年9月にトレードでロッテに加入。同年オフにレッドソックスに移籍した。2023年にロッテに“復帰”すると、2024年は39登板で15ホールドをマーク。今季は20試合の登板で0勝1敗6ホールド、防御率3.93だった。

 今季8年ぶりの最下位に沈んだチームは、3年間指揮を執った吉井理人監督が辞任。サブロー(大村三郎)1軍ヘッドコーチが新監督に就任した。再建に向けて8日から秋季練習でスタートを切っている。

 そんな中での澤村の退団のニュースにSNSは騒然。「ほんま今年の入れ替ええぐいな」「澤村もか、さすがに驚いた」「え! 澤村まで……」「ここまで来るとファン的には辛いが本気で再建に動いてる感じも見えるな」「毎日なんなん?」「何が起きてるんや」「ベテランが続々いなくなる」といった反応があった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f87d8ff2b985d314088238617ee6f31d3ae56e6


続きを読む

ドジャースが悪夢の大敗 大谷翔平がシリーズ打率.076急ブレーキ 山本由伸が五回途中3失点KO カーショーも炎上 本拠地スタンドはガラガラに

no title

ドジャースが悪夢の大敗 大谷翔平がシリーズ打率・076急ブレーキ 山本由伸が五回途中3失点KO カーショーも炎上 本拠地スタンドはガラガラに

 ドジャースが逆転負けで今シリーズ初黒星を喫し、ポストシーズンでの連勝が4でストップした。先発の山本由伸投手が五回途中3失点でKOされ、今季限りで現役引退するクレイトン・カーショー投手がリリーフ登板で一挙5失点の大炎上。大谷翔平投手は4打数無安打に終わり、地区シリーズで急ブレーキとなった。

 七回の第4打席、大谷が放った左翼への大飛球にスタンドから歓声が上がった。だが打球はフェンス手前1メートルのところで失速。敵地ならスタンドインしていた打球だったが、わずかに届かず4打数無安打。地区シリーズでは13打数1安打1打点、打率・076と急ブレーキになっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7416bcf060b307e3c81a472b5817dd8b930b8464


続きを読む

【悲報】中日・佐藤龍世、移籍から4か月で戦力外

no title

【中日】佐藤龍世が移籍から4か月で戦力外「思った成績も出せていなかった」 梅津晃大は育成で再契約

 中日は9日、佐藤龍世内野手と梅津晃大投手に、来季の契約を結ばないことを伝えたと発表した。

 佐藤龍は今年6月に、西武から金銭トレードで中日に加入。会見を行った2時間後に出場した同17日のオリックス戦(バンテリンドーム)では、移籍後初安打&初打点をマークした。だが、そこから状態は上がらず、今季は23試合で打率1割9分7厘、3打点と低迷。持ち前の力強い打撃を発揮できなかった。5年間で、3度のトレードを経験した佐藤龍は「思った成績も出せていなかったので、悔しい」と唇をかんだ。今後については未定。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5cd63911b2803dbe3cefcbb733275139e3625ad0


続きを読む