1: 名無しさん 2025/09/22(月) 06:47:58.29 ID:cIQp6IKu0
無いよな
続きを読む

中日 本拠地最終戦に観客動員250万人突破 99年以来、実数発表後は初 大野好投&上林、石伊でG倒締め
先発大野の好投と上林、石伊の一発で勝った本拠最終戦。中日・井上監督は試合後のセレモニーでスタンドを埋めたファンへ感謝の思いを伝えた。「250万人という数字が出ました」。総観客動員数は主催試合72試合で252万832人。250万人を突破するのは星野仙一監督が率いてリーグ制覇した1999年以来で、実数発表が始まった2005年以降では初となった。
https://www.daily.co.jp/baseball/2025/09/22/0019501959.shtml
ローリー 2戦連発で球団新更新する58号!敵地も大熱狂 残り7試合でジャッジのリーグ記録まであと4
マリナーズのカル・ローリー捕手(28)が21日(日本時間22日)、敵地でのアストロズ戦に「2番・捕手」で先発出場。2戦連発とする球団新を更新する58号を放った。
マリナーズは2回に押し出し四球とクロフォードの満塁弾で5点を先制。なおも1死一塁からローリーが右腕アレクサンダーのチェンジアップを捉えて右越えに運び、敵地も大盛り上がりとなった。
ローリーは16日のロイヤルズ戦で55号を放ち、両打ちのシーズン最多本塁打記録で61年のミッキー・マントル(ヤンキース)を抜いて新記録を樹立した。続く打席でも56号を放ち、2打席連発でグリフィーが1997、98年に記録した56本と並び、マリナーズの球団シーズン最多本塁打タイ記録としていた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/22/kiji/20250922s00001007101000c.htmlローリーが第58号ホームラン🔥
— 【SS】大谷速報&スポーツ速報 (@30R9gmaMUy3guDJ) September 21, 2025
勢い止まらず...
60本塁打の大台まであと2本
〜ア・リーグ本塁打〜
1位:ローリー 58本塁打
2位:ジャッジ 49本塁打
【シーズン成績】
打率.247 58本塁打 121打点 OPS.952
🎥@MLB #カル・ローリー
pic.twitter.com/qjUs5EjjOr
佐々木朗希のメジャー復帰が内定 3Aで2戦連続無失点、指揮官「必要なことをやった」
マイナー調整していたドジャースの佐々木朗希投手について、デーブ・ロバーツ監督は21日(日本時間22日)、本拠地のジャイアンツ戦後、次の敵地ダイヤモンドバックス戦からメジャー復帰させる見通しを示した。救援での起用が濃厚とみられる。
佐々木は同日、傘下3Aオクラホマシティの一員としてタコマ戦で、6回に6番手として救援登板。1回を3者凡退に抑える好投で、救援で2試合連続の無安打無失点と結果を残していた。
ロバーツ監督は試合後に「ロウキは本当によかった。いい球だった。だから彼はアリゾナに(飛行機で)来て、我々に会うことになるだろう」と語った。「我々は話をしていくことになる。しかしながら、水曜日までは登板できないだろう。ただ、彼はチャンスを得るために必要なことをやった」と述べ、登板間隔を空けるため最短で24日(同25日)のメジャー復帰となることを示唆した。
その上で「我々は(引き続き)試合に勝つ努力をしていく。(佐々木朗希が合流後に登板すれば)救援として3度目になるし、メジャーでは初めての(救援)登板になる。彼をロースターに入れることについて、我々はまだ決断しなければならない」と説明。救援で起用する可能性を示唆した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46762d7e48d36407ec0b2e3157c23d9a46d833ee

「あの投手が自らトレードを…」阪神・藤川球児監督の“厳しい人員整理”で候補に挙がる選手たちの実名とは
「藤川監督は昨秋の就任会見の席上、『実力のないベテランは必要ない』と宣言しました。今季の1年間で藤川監督のお眼鏡に適わなかった選手が、オフにふるいにかけられるのは間違いない。
対象となるのはベテランだけではなく、19年夏の甲子園で履正社高の4番として優勝に貢献した井上広大外野手(24)も、トレード要員として浮上しています」(同前)
そんな雰囲気を敏感に察知し、“先回り”する選手もいるという。
「今季、一軍登板がわずか1試合に留まっている西勇輝投手(34)が、自らトレードを申し出ていると言われています。
西は今季、右膝内側側副靱帯の変性で約2カ月間にわたって戦線離脱。しかし6月に実戦復帰しても、なかなか一軍に昇格できず、周囲に『チャンスないわ』と不満を漏らしていました。
その不満は藤川監督の耳にも届いているといいます」(同前)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77758ac688f2b5816d915162c9821777fb908d0c