楽天・三木監督(1年契約)「Bクラス(4位)。悔しいです。監督の責任です」

2163161656359

1: 名無しさん 2025/10/04(土) 04:05:08.68 ID:TgNwfzYJ0
楽天、宗山塁の劇的サヨナラ打でリーグ4位確定 三木監督「いや、悔しいです。もっともっと目標があった」

 楽天は5位・西武との直接対決に逆転サヨナラ勝ちし、今季のリーグ4位を確定させた。4―6で迎えた9回無死満塁で主砲ルーク・ボイト内野手が左前に2点打を放ち、同点に追い付くと、犠打で1死二、三塁のチャンスで宗山塁内野手が右前に劇的なサヨナラ打を運んだ。

 三木肇監督は4位を死守したことについて「いや、悔しいです」と率直な思いを口にした。クライマックスシリーズ(CS)進出はかなわず「選手たちと一緒にもっともっと目標があったんですけど、CSにも行けず、Bクラス4位。選手たちはしっかりやってくれてるから。(今季の成績は)監督の責任だと思う」と反省しきりだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6436d39ae2519c6d07832429fb85d534d19285

続きを読む

阪神・西純矢が打者転向へ 2月右肘手術も実戦復帰かなわず野手で再出発 19年ドラ1本格派右腕

no title

1: 名無しさん 2025/10/04(土) 01:42:55.01 ID:D/nnw/Jq0
阪神・西純矢が打者転向へ 2月右肘手術も実戦復帰かなわず野手で再出発 19年ドラ1本格派右腕

 2019年ドラフト1位の阪神・西純矢投手(24)が投手として来季の構想外になっていることが3日、分かった。球団は2月末に右肘を手術した通算12勝の本格派右腕の復活に期待をかけてきたが、今季中の実戦復帰がかなわなかった。残された道はパワフルな打撃を生かした野手転向で、本人が挑戦の意思を持っていることも関係者への取材で判明した。

 19年ドラフト1位の西純が、プロ野球人生の岐路に立たされている。投手としては、来季の構想外になっていることが関係者への取材で分かった。

 150キロ超の直球と140キロ台中盤のフォーク、さらには多彩な変化球を武器に22年に6勝、23年にも5勝。しかし、この2年はフォームを崩して低迷していた。追い打ちをかけるように、今春キャンプ中に右肘の違和感を発症して2月28日に右肘関節鏡視下関節鼠摘出術を受けた。通算12勝の輝きを取り戻すべく再起を図ったが、今季中の実戦復帰がかなわなかったことで、球団は決断を下した。

 ピッチングのパフォーマンスが上がらない状況を本人も受け止めていたようで、関係者は「打者転向に前向きになっていると聞く」と明かす。2軍施設の室内練習場で打ち込む姿が、複数の選手に目撃もされている。心の準備は、すでにできているとみられる。

 打撃センスも抜群。これまでに、その片りんを示してきた。創志学園(岡山)で高校通算25本塁打を放ち、U18W杯では2本塁打。プロ初完投勝利を挙げた22年5月18日ヤクルト戦では、高橋から初アーチも放った。プロ通算49打数11安打の打率・224は、打撃練習を本格的にしない投手としては非凡だ。まだ高卒6年目の24歳で伸びしろも大きい。1メートル84、98キロの体格を誇る強肩強打の野手が誕生となれば、他球団にとっては脅威になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d4602860c10c2e1aedb603d41d11b6a17bbefa6

続きを読む

【速報】野球の観客動員数、色んな国で歴代最多を更新してしまう

84a88bf7a5fd9227cf9e1e180ddcc72a

1: 名無しさん 2025/10/03(金) 12:14:40.52 ID:PpZwtGqd0
どうなってんだ?!

🇺🇸🇨🇦MLB >>8年ぶりの高水準
71,409,421(平均29,387)

🇯🇵NPB ※歴代最多更新☑
26,742,631(平均31,536)

🇰🇷KBO ※歴代最多更新☑
12,113,660(平均17,110)

🇹🇼CPBL ※歴代最多更新☑
3,625,345(平均10,418)

🇲🇽LMB ※歴代最多更新☑
4,552,969(平均4,976)

続きを読む

楽天イーグルス・島内宏明に戦力外通告もファンの同情なし…“生え抜き4番打者”が見限られた契約ゴネた「島内の乱」

1100132 (1)

1: 名無しさん 2025/10/03(金) 20:35:27.91 ID:NPAuKPuW9
楽天イーグルス・島内宏明に戦力外通告もファンの同情なし…“生え抜き4番打者”が見限られた契約ゴネた「島内の乱」

 プロ野球の2025年レギュラーシーズンも終盤、この時期の風物詩とも言える“人員整理”が各球団で始まっている。東北楽天ゴールデンイーグルスでも、よもやの“クビ”が言い渡されてーー。

 2011年ドラフトで楽天から6位指名を受けて入団以降、生え抜き選手として13年間にわたってプレーした島内宏明選手(35、以下敬称略)に、来シーズンの選手契約を行わない旨を通達、いわゆる戦力外通告がなされた。

 2019年には球団初となる、生え抜きとして開幕戦4番を努めて、2021年に96打点で打点王、翌年には161安打で最多安打のタイトルを獲得。主軸として楽天打線を牽引してきた、2013年の球団初の日本一を知る数少ない選手だった島内。

 2024年シーズンは不調に陥って40試合、今シーズンはわずか5試合(10月3日時点)の出場にとどまっているものの、まだ35歳、チームの“功労者”を切るには早いようにも思えるがーー。

《島内は自分で選んだ4年契約なのに問題発言をした過去があって、楽天から35歳で切られても仕方ないですね》
《あの発言どおり出ていけて良かったんじゃないか あれなければもう1年は見てたかもね》
《まあしゃーなし 島内の乱の印象悪すぎるし》

「できるならFAさせてほしい」
 SNS上では「寂しい」「残念」との声はあれども、一方で「仕方ない」とファンからも同情はされていない模様。やはり契約をめぐる「発言」が尾を引いているのか。

 2020年シーズン中にFA権を取得するも行使せず、オフに年俸1億2000万円(推定)の4年契約を締結した島内。生え抜きとして球団に骨を埋める姿勢を見せたことも評価されてか、球団側も大型契約を用意した格好だった。

 ところが契約2年目を終えた2022年オフ、島内は球団との契約交渉を終えて「できるならFAさせてほしい」と、異例となる契約年数の短縮を訴えたのだった。

https://www.jprime.jp/articles/-/38566?display=b

続きを読む

巨人OB「CSはリチャードではなく坂本勇人使うべき。数字は嘘つかない。リチャードの打率たった.211」

no title

1: 名無しさん 2025/10/03(金) 19:57:09.52 ID:LAfpiUPwM
坂本勇人  .208 3 22
リチャード .211 11 39

3: 名無しさん 2025/10/03(金) 19:58:32.94 ID:LAfpiUPwM
「貯金1」でシーズンを終えた阿部巨人、CSではリチャードより坂本を使うべきだ…DeNA三浦監督の辞任は腑に落ちない【柴田勲のコラム】

 対して、巨人打線は砂川リチャードを外した打線を考えるべきだと思う。三塁に坂本、一塁には岡本和真を起用する。

 右脇腹痛で戦列を離れていた吉川尚輝が第1ステージに間に合う可能性が出てきた。この吉川を入れると……、

 1番・吉川、2番・トレイ・キャベッジ、3番・泉口、4番・岡本、5番・丸佳浩、6番・坂本、7番・岸田行倫、8番・中山(6番と7番は入れ替え可)

 阿部監督はリチャードをスタメン起用し続け、最後は5番を任せた。シーズンは終わった。もう育成の時期ではない。短期決戦の3試合だ。リチャードは代打だ。相手チームだって坂本の方がイヤなはずだ。

 そりゃリチャードはパワーがあるから時には一発がある。出続けているから時にはポーンとヒットが出る。でもチャンスでボール球を振る。肝心な場面でどんな打撃をする必要があるか、分かっていない。

 リチャードが5番にいると岡本は歩かせてもいいとなる。第一、数字はウソをつかない。打率2割1分1厘だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe482c53380ecdef740dcde358d5bedb3af19215

続きを読む

(*^◯^*)ラミレスの5年間と三浦の5年間

9f82f147-s

1: 名無しさん 2025/10/03(金) 14:08:51.76 ID:LEhRuGDa0
【ラミレスの5年間】336勝337敗19分(勝率.499) 順位33424 平均3.2位
読売○
中日○○○○○○○
広島○○○○○○
東京○○○○○○○○○○○○○
阪神●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
交流●●● (4シーズン)

【三浦の5年間】343勝342敗30分(勝率.501) 順位62332 平均3.2位 日本一1回
読売●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
広島●●●●●●●●●●●●●●●●●
阪神●●●●●
東京
中日○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
交流○○○○○○○

続きを読む

廣岡達朗「巨人は今年、負ければいい…」

gia

1: 名無しさん 2025/10/03(金) 13:42:09.30 ID:fG2Yh8fe0
廣岡達朗コラム「巨人は今年、負ければいい 審判は何のために存在しているのか」

 私が根本陸夫監督に呼ばれて1970年から広島でコーチを務めていたとき、巨人が遠征で来た。川上哲治監督が自軍の投手に「低めに放れ」と口を酸っぱくして言っているのを耳にした。

 フォークボールが代名詞だった元中日の杉下茂さんの言葉を思い出す。

「私はフォークでストライクを取ろうとは思わない。低めに放ってボールにする。ストライクを取るのはアウトローの真っすぐなのだ」

 杉下さんの球には意味があった。フォークは直球と比べて遅いため高めに投げればホームランになる。だから見せ球にして低めに投げる。次に直球を外角低めに投げれば、緩急の差で打者には速く見える。それが投手の命であることを杉下さんは分かっていたのだと思う。

 リーグ2位争いを懸けた9月26日、DeNAvs巨人(横浜)で、巨人先発・山崎伊織が3回4失点で降板した。なぜ、筒香嘉智に適時打を許したのか。ほとんど高めに投げていたからだ。

 そういうことを阿部慎之助監督は何も分かっていない。彼はまだまだ勉強が足りない。他球団へ行ってみればいい。今まで気づかなかった課題が山ほどある。自分がいかに井の中の蛙だったかが分かる。

 巨人は今年、負ければいいのだ。あんな投手陣で勝たれたら、川上さんを超えようと世界を回って必死に勉強した私は立つ瀬がない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/61965df07ec0d16dde996bf9879ed324e2304056

続きを読む

高木豊、現役続行希望の西川遥輝(33)に「外野スカスカのヤクルトでダメ。他球団が拾うかな?と思う」

1000100

1: 名無しさん 2025/10/03(金) 14:20:27.40 ID:diqYlZg60
ヤクルト戦力外・西川遥輝、現役続行希望も「やれると、どの球団も思わないかも」 日本ハムOB辛口...「それほど甘くない」

  故障者が相次ぐ中、出場の機会に恵まれなかった西川について、高木氏は厳しい論調で、次のように持論を展開した。

  「西川だったら3割近く打って、30盗塁くらいが俺の中での理想。最下位のヤクルトで、外野もケガして、スッカスカの状態で、それで出られないのだったら、『他が拾うかな?』と思う。そんなに甘くはないんじゃないかなと思う。もう、何球団目だよ。次っていったら4球団目になる。(本人は)やれるのではなく、やりたい。でも、やれるとは、どの球団も思わないかもしれない」

  そして、こう続けた。

  「外野手に限れば、どこも飽和状態にある。西川は、内野手をできるかといえばできない。厳しく言うけども、ヤクルトのチーム事情を考えると、そんなにチャンスがあるわけがないと思っている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba88f170848b53b50dadef95d1bf614f6df03912

続きを読む